今年も出かけてきました。
この状況なのでもちろん人混みを歩くことはなく
花びらの舞う桜の名所をバイクで走り抜けるって感じ
今回は友人の家に寄って出発。
とりあえず山之口の道の駅で休憩。
満開にはまだ早かったようです。
しばらく語って、最初の目的地「母智丘公園」を目指します。
で、ついてみると・・
やっぱり「桜まつり」は中止。
人影もまばら。
一応屋台は出てました。
それから霧島方面へ走り
御池回りで小林市へ。
今回の昼食は地鶏です
地鶏の里に行って来ました。
普段は予約をしていないと待ち時間が大変らしいお店。
数組のお客さんは来てましたが混んでることもなく
予約なしで待ち時間ゼロで入れました
二人とも初めてのお店。
メニューが多くて悩みました
しかも安くはない・・
うどんとか、親子丼とかもありましたが
奮発して「きゅんと御膳」を注文!
まずはモズクと冷奴とタタキ。
それから焼きもの、揚げものなど。
そしてここのオススメ「卵ご飯」
デザートのプリンで大満足のランチでした
食事の後は、須木村を経由して帰路・・
の計画ですがその前に近くの桜スポットへ。
牧場の桜並木を通りました
そして「すきむらんど」へ。
ここも空いてました。
青空と山と桜のコントラストがイイ感じ
このあと、綾に向かうはずが工事のため通行止めで
高岡に向かう林道へ。
いっぱい桜を見ながら引き続き走り帰宅しました。
190キロほどのお花見ツーリング、今年も良いリフレッシュになりました