10/28撮影分
昨日、用事があり午前中実家へ
用事を終え、いつもの池へ行きました。
ホシハジロ♂ 2羽
オシドリ
数羽居るはずなのですが、確認出来たのこの子だけ・・・
元気でしたよ コブハクチョウ
ヨシガモ エクリプス
ヒドリガモ♂
の~んびりと、くつろぎ中
カンムリカイツブリ夏~冬羽
ハジロカイツブリ冬羽
ハシビロガモ♂
ヒドリガモが騒いでました。
場所を移動し、久しぶりにMFへ
この辺では、珍しい蝶が居てますよと教えていただき撮影
ありがとうございました。
なんでも、アサギマダラを有名にしたのはその渡りのすごさ
春から夏にかけては本州等の標高1000メートルから2000メートルほどの涼しい高原地帯を繁殖地とし、秋、気温の低下と共に適温の生活地を求めて南方へ移動を開始し、遠く九州や沖縄、さらに八重山諸島や台湾にまで海を越えて飛んでいきます。
海を渡って1000キロ以上の大移動ですよ。
また逆に冬の間は、暖かい南の島の洞穴で過ごしています。新たに繁殖した世代の蝶が春から初夏にかけて南から北上し、本州などの高原地帯に戻るという生活のサイクルをきちんと守っているのです。
季節により長距離移動(渡り)をする日本で唯一の蝶らしいで~す。
アサギマダラ
トモエガモ エクリプス
ペアでご来園
続々とやって来る、冬鳥達に胸躍るLucky Birdでした。
昨日、用事があり午前中実家へ
用事を終え、いつもの池へ行きました。
ホシハジロ♂ 2羽
オシドリ
数羽居るはずなのですが、確認出来たのこの子だけ・・・
元気でしたよ コブハクチョウ
ヨシガモ エクリプス
ヒドリガモ♂
の~んびりと、くつろぎ中
カンムリカイツブリ夏~冬羽
ハジロカイツブリ冬羽
ハシビロガモ♂
ヒドリガモが騒いでました。
場所を移動し、久しぶりにMFへ
この辺では、珍しい蝶が居てますよと教えていただき撮影
ありがとうございました。
なんでも、アサギマダラを有名にしたのはその渡りのすごさ
春から夏にかけては本州等の標高1000メートルから2000メートルほどの涼しい高原地帯を繁殖地とし、秋、気温の低下と共に適温の生活地を求めて南方へ移動を開始し、遠く九州や沖縄、さらに八重山諸島や台湾にまで海を越えて飛んでいきます。
海を渡って1000キロ以上の大移動ですよ。
また逆に冬の間は、暖かい南の島の洞穴で過ごしています。新たに繁殖した世代の蝶が春から初夏にかけて南から北上し、本州などの高原地帯に戻るという生活のサイクルをきちんと守っているのです。
季節により長距離移動(渡り)をする日本で唯一の蝶らしいで~す。
アサギマダラ
トモエガモ エクリプス
ペアでご来園
続々とやって来る、冬鳥達に胸躍るLucky Birdでした。