見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

どんな花に会えるかな? 東京薬用植物園

昨日は殿ヶ谷戸庭園でプランターの
中に咲くセツブンソウを見ました。

それに飽き足らず、今日は東京薬用植物園
に行ってみました。

ありました。

セツブンソウ

こんな感じで囲いの中に咲いていますので、
近づくことができません。

セツブンソウも小さい花だけど、何と囲いの中でそれよりも
もっと小さい花を見つけました。

コセリバオウレン

キンポウゲ科整腸薬に使えるようです。
1㎝以下の小さな花です。


スノードロップ

ありました。
そこかしこにポツリポツリでまだ
これからも見られそうです。

岩間にも芽を出していました。

 

福寿草

福寿草は見事に咲いていました。
画像を撰んで数を減らすのが大変でした。

鉢の中に珍しい色の福寿草も咲いていました。


温室も入ってみましたが、沖縄で育った人間には
物足りないものです。

沢山生っているカカオの実だけは
ちょっと珍しいかな。

 

臘梅

きれいに咲いていました。

 

一回りして入口に向かう時、
鉢の中に直径3センチ程度の可愛い花を見つけました。


チューリップ

原種だそうです。

さあ、いよいよ出ようとした時に
シジュウカラが現われて遊んでくれました。

カメラを持って歩いていると
よく、話かけてもらえます。
「本格的ですね。」等と。

まあ、腕は兎も角、その場所で
知らない人としばしの会話。
結構、美味しいものです。

 

 

お出でいただきありがとうございます。

 

*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。

 

パン型の中より聖書の言葉
    今日の1枚

彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、
悲しみの人で病を知っていた。

    イザヤ書 53:3

 

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん こんばんは。

私の所はほんとに30~40分くらいで行けるところがほんとにたくさんあります。とても恵まれています。
ブログを毎日更新するようになって気がついたことです。
ありがたいです。

私もね セツブンソウ見たのは初めてです。
存在を知ったのが今年です。
ブログをやっていると色んな事を教えられますね。
張りあいになっています。

コセリバオウレンも初めて知りました。
何とかきれいに撮りたかったけど、小さくてあれが精一杯でした。
キクバオウレン、ウスバオウレンもあるのですね。
また探す楽しみが増えました。
こっちにあるのかなあ。

スノードロップはぽつり、ぽつりの芽の出し方でしばらくしたらもう一度行ってみたいと思います。

サーモンピンク、鉢の立て札に福寿草と書かれていました。
チューリンプの原種もえ?これがチューリップ?と思える
小さなものでした。
可愛かったけど……。

へ~、シジュウカラそんなことするんですか。
可愛いですね。
みさと64
こんばんは。
気軽にお出かけできる範囲に、公園やら植物園やら、
野鳥や花など色々楽しめる場所があっていいですねぇ〜
やっぱりこういった早春の花は、地面から出ているのがいいね♪
寒さに耐え抜いてようやく地上に出てきたかと思うと、愛おしくなります。
セツブンソウ・・・可愛らしいお花です。
ブロ友さんが、毎年早春になるとセツブンソウの自生地へ出かけて、
ブログにアップしてくださるのですが、実は、
わたしはまだ実物を見たことがないので、
一度は出会ってみたいセツブンソウです・・・

あらっ、ここにはコセリバオウレンも咲くのですね。
我が家の庭で咲くのはキクバオウレンで、
近くの神社で咲くのはウスギオウレン、みんな仲間だね♪

スノードロップや福寿草も咲いて、早春らしいですねぇ〜
サーモンピンクの福寿草? こんなの見たことないです!
鉢の中で…とは、貴重な品種なのでしょうね・・・
原種のミニチューリップも可愛らしい〜

そして、シジュウカラも可愛いね!
餌台に置いたヒマワリの種を、餌台では食べないで、
近くの木の枝まで持って行って、こうして両足で押さえて殻を割って、
中身を掘り出して食べるんですよ。賢いねぇ〜
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

山小屋さんも行かれてばかりですよね。

咲いていました、セツブンソウ。
囲いの外からなので中々、いいアングルがないですね。

福寿草はよ~く咲いていました。
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

はい、山小屋さんが良くアップされています。
小平にあるので私の方が近いかも知れませんが、頻繁には行けません。

セツブンソウ、福寿草、咲いていました。
スノードロップはもう少し後でまた行ってみたいと思います。
山小屋
薬用植物園のセツブンソウ・・・
いつも後ろ姿しか見せてくれません。
こっちを向いて笑って欲しいです。

フクジュソウ・・・
春を告げる花ですね。
先日、こちらでも見てきました。
goomcnj
東京薬用植物園,

お早うございます。

行ってこられましたか。
山小屋さんが、よく行かれる所ですね。

セツブンソウが咲いていましたね。
フクジュソウもきれいでした。。
春を告げていますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事