見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

二日遅れの七草がゆ & 絵手紙教室

羽生九段、残念でしたねえ。
まあ、次があるさ。
応援しています

今日は10時~12時まで
今年初の絵手紙教室がありました。

いつものように葉書に絵を描くのではなく、
納豆の蓋に色紙を貼って額縁を作り、
絵を描いて貼り、壁掛けを作りました。

今日は生徒の人数が三人だけでした。

私の作品です。

娘が買って来てくれた瀬戸物を描いています。

全員の作品です。
先生がね、私の額縁を見て、
「性格が出ますね。きっちりと作られている。」と
おっしゃいました。

褒められたのは嬉しいけど、私はかなり大雑把な性格で、
ただ、こういう手作りになると細かいところに拘ったりします。

 

 

お昼を済ませてから、ウォーキングを兼ねて
野草探しに行きました。


七草がゆって、実は作ったことがないのですが、
ブロ友さんが縁起物だから作ったと
書いてあるのをみて、作ってみたくなったのです。
それで、真似をし、て二日遅れで
作ってみることにしたのです。

春の七草は手に入らないので
7種の葉物を集めることにしました。

タンポポとヨモギを摘むことが出来ました。

後は家にあったのとスーパーで買ったもので7つ。
左から時計回り。

からし菜、ヨモギ、すずしろ、ほうれん草、
三つ葉、タンポポ、紅菜苔
の7つ。

卵、カニカマ、塩昆布を加え、
鰹だしで味を整えました。

これ、美味しいです。
これからもやろうかと思います。

 

 

お出でいただきありがとうございます。

 

*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。

 

パン型の中より聖書の言葉
    今日の1枚

御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、
親切、善意、誠実、柔和、自制です。

ガラテヤ 5:22-23

 

 

 

コメント一覧

4321mtmt
ameさん おはようございます。

取りあえず、保留にしました。
メールがとどいたら、消しますね。
ame
そして、お手製のお味見の件
認証せいにしてくださったならもしくは
あとでこちらを消去くださる方法で?
住所を書くということの方法かしら?
夜分になりましたので、明日またこちらに来ますね😊
ame
光江さま

こんばんは~
納豆の蓋でとっても素敵な作品が出来ましたね~\(^o^)/
ナイスなアイディアに驚きです
しかもウサギさんの瀬戸物可愛らしくお上手ですし、周りの色柄もセンスでてます👍✨✨仕上がりの丁寧さ完璧なお仕事さすがですね。🧡🙌
4321mtmt
みさと64さん こんばんは。

肉眼で見てオナガとわかったんです。
一瞬でした。
急いでカメラを向けたのですが、証拠写真がやっとこさ、でした。
はい、この次はしっかり撮りたいです!(^^)!

納豆の蓋で可愛いのが出来ました。
軽いから壁に掛けても全然OKです。

作る気がなかったので七草を買いませんでしたが、mcnjさんのブログを見て、急に作ってみたくなりましてね。
美味しいですね。
私は根っからの食いしん坊で美味しさを考えました。
これからは時々作ろうと思います。
私の場合、かさ増ししてカロリーを減らすためです(*^o^*)
みさと64
こんにちは。
前記事のオナガ・・・残念でしたね!
でも、1枚目の尾羽の色と2枚目の姿から、オナガだとわかりましたよ〜
…とか生意気なこと言ってる割には、まだ実物に出合ったことがないのです。
ブロ友さんが時々電線に止まっているオナガをアップされるので、
いつも羨ましく拝見してるだけ・・・
今度出会ったら、またオナガ撮りに挑戦してくださいね。楽しみにしています♪

絵額縁? 納豆の蓋とは考えたものですねぇ〜
うさぎの絵が可愛い〜

七草粥は、市販のパック入り七草を買ってきて作りました。
今朝もまた5cm程の積雪で、あたり一面真っ白の雪原です。
緑色のものなんか、な〜んも見えません(笑)
お粥と言ったら、いつも塩味だけで作ってしまいますが、
卵、カニカマ、塩昆布入れて、鰹だしですか?
色彩的にもきれいだし、美味しそう〜
やっぱり光江さんはアイディアマンですね!
時々お粥って日があってもいいですよね。
飲兵衛さんの休肝日のように…(笑)
4321mtmt
panusagiさん お久しぶりです。

おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

絵手紙、お褒めいただきありがとうございます。
腕は兎も角、楽しく続けられています。
娘が買ってくれた瀬戸物です。
時々、協力してくれています(*^o^*)
4321mtmt
山小屋さん こんにちは。

ありがとうございます。
考えたのは先生ですけど、いいい感じです。

セリですけど、ラジオ体操の校庭池の畔にあるんですよ。
3月まで朝は入れません。
来年はラジオ体操が休みになる前に採っておこうと思います。
4321mtmt
Thりーどさん こんにちは。

羽生さん ほんとに残念でした。
本人も見ている人も羽生さんの手をいい手だと思ったそうです。
「なんで負けたか、調べてみないとわからない。」と。
藤井さん、ほんとに強いんですね。

お粥って食べてみると美味しいですね。
昨日からハマっています。
すぐにお腹がすくけど、カロリーは低い。
私に合っているかも知れないです(*^o^*)
16時間ダイエットを始めて、今月の15日で二ヶ月。
panusagi
ご無沙汰しておりました。
ご挨拶が遅れてしまいましたが
明けましておめでとうございます⛩
今年も宜しくお願い致します🐇

素敵な絵手紙ですね✨
とてもお上手ですよ👏
納豆の蓋を使うとは素晴らしいアイディアですね(^ ^)
言われなければわかりませんよ♪
うさぎさんの瀬戸物も絵も可愛いです💕
山小屋
納豆の蓋の額縁・・・
グッドアイデアですね。
うさぎさんが元気よく飛び出してきそうです。
田んぼに行けばタゼリがあるはずなんですが・・・
田んぼがなかなか見つかりません。
thread32
おはようございます。

 はぶさん、残念でしたね。
 もう一度、あの頃の強い、はぶ7冠に返り咲きしてほしいと・・・

 七草粥
 結構みなさん作られているようですね。
 家は、胃を休める意味で、柔らかい粥を作ります。
 でも、やっぱり粥は、腹がすきますよね。
 で、ついお菓子を・・
 本末転倒なのか。(笑
4321mtmt
おばさんさん こんばんは。

はい、沖縄では七草粥を作りません。
日頃、フーチバー(ヨモギ)ジューシー(炊き込み)は作ります。

海苔巻きは成功なんですね。良かった。
おめでとうございます。

サーターアンダーギー、了解です。
2~3日中にアップします(*^o^*)
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

納豆の蓋で、結構楽しかったです。
細かいのを弄くるのは好きなんですよ。

真似して七草粥やってみました。
これ、時々やろうと思います。
美味しいだけでなく、ダイエットに繋がりそうです(*^o^*)
いいことありそうです。
おばさん
絵手紙 素敵です。
皆さんも本当にお上手だと思うわ。

七草粥
沖縄は作らないの?

サーターアンダーギーの作り方を
教えてください。
のり巻きは成功💕
goomcnj
七草粥、

絵手紙、きれいにできましたね。
瀬戸物かと思ったら、納豆のふたでしたか。
びっくりです。
七草粥、美味しそうです。
今年も、良いことが沢山ありますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵手紙・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事