見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

大根料理とフラダンスノート

 今朝、農家のS子さんから小さめの大根をいただきました。
今日は出かけなかったので、これの調理をアップします。

 皮を厚めに剥いて、煮付けにしました。

皮と葉っぱを使って炒め物を作りました。

始めにコンニャクを炒めます。油を引かず、味付けをします。

油を入れて、葉っぱと大根を入れて炒めました。

ベーコンとシイタケを加えて塩コショー、めんつゆで味付けしまた。

 

そして、フラダンスノートです。
ノートはこう言う書き方というのはありません。

ひとフレーズの振り付けが終わると、「はい、書いて。」と
先生が言って、各々自分でわかるように書きます。
案外ひとりひとりの性格がでます(*^o^*)

 私のしかないから比べられなくて残念ですが……。

 

 

  お出でいただきありがとうございます。

 

 

  ・*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。

 

パン型の中より聖書の言葉
    今日の1枚


 

  わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。
  わたしを通してでなければ、だれひとり父のみも
  とに来ることはありません。

         ヨハネ 14:6

コメント一覧

4321mtmt
まんじゅう顔さん こんばんは。

ありがとうございます。
私は絵が下手と思っていますから、褒めていただくと自信になります。
はい、このノートがないと時間が経つとフリを忘れてしまうんですよね。
まーさんもやっていらしたのですね。随分長く……。
私はまだ8年目です。
70近くなって始めました。
大部分は娘と同じような世代です。
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

大根が旬ですね。
JAでは立派な葉つき大根が150円で売っていました。
大根、美味しいですね。
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

小平もスーパーでみるのは少なくなりましたが、JAに行けば立派な
葉つき大根が売っています。

フラノート。
フラは手話ですので、手の動きが大事。大きな枠が手で、小さめの枠が足の動きです。
自分でみるとわかるノートです(*^o^*)
まんじゅう顔
フラダンスのノート、興味深く拝見しました。
とにかく絵がお上手です!
絵と文字で、とってもわかりやすいノートになっているなと思いました。
こういう記録が次に役に立ちますね。
フラダンス、わたしの義母のまーさんも50歳代から80歳になる頃までやってました。たくさんフラ用の服も作っていましたっけ。懐かしい気持ちにもなりました。
goomcnj
大根、

お早うございます。

煮物も、いためものも、おいしそうです。
今の大根は、旬の大根ですね。
美味しいです。
山小屋
ダイコンも捨てるところありませんね。
葉っぱ付きのダイコンはスーパーでは
見かけなくなりました。

フラダンスのノート・・・
手の動作を書いているのですか?
足の動作も書いてあるのですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食いしん坊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事