見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

いただき物をジャムにしました。

 風の強い日でした。
友だちと多摩湖遊歩道の散歩に行ったんですがあまりの風で早々に 引き返してきました。

こんな日は帰ってジャムを作りましょう(^▽^)
ブロ友のmcnjさんから果物がいっぱい届きました。

 リンゴは剥いていただきました。
蜜柑はジャムにしました。金柑を生で食べてみたら甘酸っぱくて美味しいのですが、
しばらく楽しみたいので、甘さ控えめでやっぱりジャムにしました。

左が蜜柑、右が金柑です。


金柑ジャムの作り方

二つに切りました。

 

種を出しました。

適度の大きさに切って

浸る程度の水を入れて煮ました。柔らかくなってから適度に砂糖を加えて煮ました。
美味しゅうございます。

蜜柑ジャムは今回は途中は撮りませんでしたが、タップリできました。

 

          

 

 今日は鳥を撮ることができませんでしたが、なんと娘から送られてきました。
出勤途中でえ見つけたようです。

 スマホの画像ですが、ちゃんとメジロとわかります(*^o^*)

 

聖書の言葉

いつまでも残るのは信仰と希望と愛です。
その中で一番すぐれているものは愛です

    Ⅰコリント 13-13

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん おはようございます。
遅くなってすみません。
金柑ジャム、最高です。
ほんと、ジャムばかり作っていますので、目分量で作れるようになりました。
あなたのジャムがほろ苦で美味しいなんて言われると根が単細胞ですから、セッセと作って差し上げています(*^o^*)
今もまた、柚子が手に入りましたので、作ろうと思っています。
作れるまで手が回復したことも嬉しいです。

みさと64さんのところはおうちシェフがいらしていいですね。
それもいいかも、です(^▽^)

メジロ、見つけてくださってありがとうございます。
そしていつも、気に掛けていただき、コメントをありがとうございますす。励みになっています。
みさと64
こんばんは。
寒いこの時期、果物とは嬉しい贈り物でしたね♪
ビタミンCをたっぷり摂取すれば、風邪も近寄らなさそうです(笑)
金柑はお高いから、1パック買ってきて甘露煮にしますが、
こんなにたくさんあればジャムもいいですね・・・
光江さんはジャム作りも手慣れていますから、
素材がなんであれ、美味しいジャムにできるのでしょう!
今年はジャム用の夏いちごが入手できなくて、苺ジャムが作れませんでした。
(…って、自分で作ってるように聞こえますが、言うまでもなくおうちシェフの仕事です…)

メジロさんだと、よ〜く分かりますよ(^_−)−☆
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

金柑のジャム、実は私も初めて作りましたが、甘み抑えた金柑ジャム、美味しいです。

ハチミツ漬けは時間を掛けたもので溶けるんでしょうね。
ジャムは多分それより皮の食感はあります。
山小屋
キンカンのジャム・・・
どんなお味がするのでしょうか?
昔、キンカンのはちみつ漬けを食べたことが
あります。
口の中で溶ける味でした。
4321mtmt
mcnjさん おはようございます。

はい、早速作りました。蜜柑ジャムはいつもの味で美味しくできました。
金柑は初めて作りましたが、とても美味しいです。

ありがとうございました。
goomcnj
お早うございます。

早速作っていただきましたか。
ありがとうございました。
ごゆっくりお楽しみ下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食いしん坊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事