ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

お雛様 ペイントで作成

2019年03月03日 | パソコン教室






今日3月3日「ひな祭り」




ひな祭りの起源は、
季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、
よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。

節句とは、暦の上で節目になる日のこと。
年間で5回あり、
1月7日(人日の節句)、3月3日(上巳の節句)、
5月5日(端午の節句)、7月7日(七夕の節句)、
9月9日(重陽または菊の節句)だそうです。
節句は縁起が良く、お祝い事に向いている日だと考えられ
奇数が重なる日は、邪気をはらうことができるとも伝えられています。






ペイントの作品













夕食はちらし寿司やハマグリのお吸い物で
孫娘Rちゃんの健やかな成長を願います










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする