見出し画像

札幌・円山生活日記

花手水めぐりです!~彌彦(伊夜日子)神社&札幌諏訪神社~

地下鉄南北線「幌平橋駅」すぐの「彌彦(伊夜日子)神社」。新潟の弥彦神社を本社とし明治末に札幌に移住した有志によって建立されたお宮が始まりとされる由緒ある神社です。また地下鉄東豊線「北13条東駅」より徒歩約3分の「札幌諏訪神社」は信濃国一の宮・官幣大社諏訪神社より御分霊を勧請し小祠を建てたのが創まりといわれます。ともに一年を通して花手水が楽しめます。

本日は「彌彦(伊夜日子)神社」と「札幌諏訪神社」の花手水めぐりです。「彌彦(伊夜日子)神社」のInstagramを見ていると【4月1日から花手水はじめます💐】とのこと。それでは花手水めぐりでもするか!と近くの「札幌護国神社」をチェックすると【4月1日から手水舎再開致します・・花手水は4月6日土曜日から今年初の開催予定です】なんだとか。

それならばと先般今年初の花手水で訪れた「札幌諏訪神社の様子同神社のInstagramで確認すると花手水を4月から桜バージョンに入れ替えた模様です。それならば!と地下鉄を乗り継いで「彌彦(伊夜日子)神社」➡「札幌諏訪神社」と花手水をめぐることとしました。

【彌彦(伊夜日子)神社】
先ずは「彌彦(伊夜日子)神社」。地下鉄南北線「幌平橋駅」から徒歩すぐです(地図)。

手水舎は境内に入ってすぐの右手側にあります。

「彌彦神社」の今年初の花手水は色とりどりのカーネーションです。長持ちするので様子を見つつ1〜2週間で更新だそうです。
そして手水舎を飾る「花くす玉」。インスタ担当事務員の方の手作りだとか。


札幌護国神社】
すぐ近くの「札幌護国神社」。冬季間カバーで覆われ閉鎖されていた手水舎は4月1日より再開。ただ今年最初の「花手水」は4月6日(土)からの開催予定だそうです。

【札幌諏訪神社】
最後に「札幌諏訪神社」。地下鉄東豊線「北13条東駅」が最寄りですが本日は前後の関係で南北線「北12条駅」から歩いてきました。7~8分ほどです。
桜バージョンの花手水です。見事です。
お御籤にも「桜🌸みくじ」というのがあるようでした。

拝殿でお詣りし本日の花手水めぐりは終了。ありがとうございました。

「彌彦神社」
札幌市中央区中島公園1番8号
社務受付時間:9:00-17:00
TEL:011-521-2565
https://www.iyahiko.or.jp/about.html

「札幌護国神社」
札幌市中央区南十五条西五丁目1-3
TEL 011-511-5421
FAX 011-511-5422
https://s-gokoku-jinja.sakura.ne.jp/

「札幌諏訪神社」
住所:札幌市東区北12条東1丁目1-10
TEL:011-711-0960
営業時間:9:00~17:00(12/31は9:00~1/1の22:00、1/2は~21:00、1/3は~20:00、1/4~1/15は~17:00)
Instagram:@sapporo_suwajinja
(2024.4.4)

最新の画像もっと見る

最近の「散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事