アラカンカラ

2020年12月 熊本旅③

東シナ海に沈む綺麗な夕陽を見た翌日

大寒波の影響で雲行きが怪しく、とても寒かったです。




まずは

大江天守堂へ

こちらは
キリスト教解禁後、天草で最も早く建てられた教会です。
天草への伝道に生涯を捧げたフランス人宣教師ガルニエ神父によって建てられました



祈りの場なので
教会内は写真撮影は禁止
ステンドグラスが綺麗な静かな教会でした。



すぐ近くにある
天草ロザリオ館


こちらは館内に入ると
まずビデオ鑑賞をします。
このビデオが秀逸で、天草地方の隠れキリシタンの歴史がよく分かりました。

ビデオが終わると
係の方が館内の鑑賞順路を親切に教えてくださいました。

ビデオに出てきた実物のロザリオなとが展示してあり

ものすごく臨場感がありました。



こちらは天草に行かれたら是非鑑賞して欲しい施設だと思いました。

コメント一覧

anrinana
@34left_2014 しぇふさま こんばんは
遅い時間に失礼いたします。
オリーブさまもクリスチャンなのですか!
当時のクリスチャンの信仰の過酷さをロザリオ館で体験できて、とても心に残りました。私のように何の宗教にも信仰心の無い者にも良く分かるように展示してあって勉強になりました。
anrinana
けいこさま こんばんは
遅い時間に失礼いたします。
けいこさんもロザリオ館行かれましたか!
なんだか嬉しいです〜けいこさんと同じ感動を味わったのですね❤️
34left_2014
お今晩は!

女房殿の母方の仙台の実家が
クリスチャン
彼女も洗礼を受けているので
見よう見真似でお作法を習ってやす。
おいらは浄土真宗だけんど
門徒もの知らずで。



しぇふ
けいこ
こんにちは!
ちょいと北関東へ〰帰りの電車です。

私もロザリオ館 忘れられません!!
係の人が少し前に洗礼を受けられたと言われたことも心に残ってます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事