見出し画像

ひろばあちゃんの気まぐれ日記

第28回フェスタまちだ

今日も快晴、気温26度。爽やかな一日でした。

秋はお祭りが盛りだくさん~!

昨日、今日と町田は今年で28回目の「エイサー祭り」



市内の大通りをメイン会場に各地域から27団体が参加。本場沖縄の青年たちの参加もあり
町中がお祭りムードいっぱい~!






ひろばあちゃんは、あまりの人にビックリしながら、背伸びしたり、人だかりの隙間から
覗いたり~@@







力強く楽しそうな演舞で、ずっと見ていたかったけれど、程々に楽しんで帰りのバスに
乗ったら主人が前の席に座って、2時間ほど演舞を見ていたらしく足が棒になったと~
夫婦そろって足腰がガタガタ~!

帰り道、大きな実がなっていてグミかしらと思ったけれど~違うような~!



何の実でしょう。いつも通る道で、春には花が咲いていたと思うけれど記憶に無しで
実がなるころになると、いつも春にどんな花が咲くか見て見ようと思いながら
忘れんぼになっている。

コメント一覧

ひろばあちゃん
kazemataさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
有難うございます。
まだ無理は禁物と今日改めて思いました。

以前よりはかなり回復してきている
感じで、ちょっと良くなるとつい
動きたくなります。
用心用心です~
kazemata
良かった良かった!
http://blog.goo.ne.jp/kazemata1945
ひろばあちゃんのこの記事を見てから、やっぱり行ってこようと重い腰を上げて、「北の恵み 食べマルシェ2014」のイベントに取材方々出かけて来ましたよ~(笑)

坐骨神経痛でひどいのに、エイサー祭りに出掛けてこられるようになったのかと案じておりましたが、少し良くなられたいるご様子を知り、安堵しました!(^^)!
無理は禁物ですからネ
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

秋はいろいろイベントが多いですね。
人混みは苦手なのですが、お祭りは
大好き~!矛盾してますね。

明日は夏日になりそうです。
ひろばあちゃん
kazemataさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

美味しいものが1.6キロもの所にズラリは
凄いですね。
北海道は美味しいものが沢山ですしね。

先日、ドクターを別の方に変えまして
から痛みもかなり和らいで来ました。
痛みがひどい時は出かけるのも容易で
なかったのですが、今日は杖なしで
大丈夫で、このまま良くなって
くれればと思っています。
ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

町田の市街地はかなり変わりました。
ちょっと出歩かないでいると、市街に行くたびに変わっている感じです。

ダリア園今日は敬老の日で65歳以上が
無料でした。後日アップ致します。
又ご覧いただけると嬉しいです。

hiroko
こんにちは(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
お祭りシ-ズンですね、
いい天気で良かったですね
楽しそう(^_^)v
kazemata
エイサー祭り
http://blog.goo.ne.jp/kazemata1945
お祭り日和に恵まれ楽しそうなお祭りで、少しお疲れになったご様子、ゆっくり疲れを取ってくださいませ

こちらも、今日までの四日間、「食べマルッシェ」が大々的に開かれておりますよ。道北一円各地から、美味いもの自慢が結集し、1.6キロものメイン道路に両サイドに各店のテントがずらっとならんで、毎日すごい人出です

毎年開かれているのに、出不精のおいらはいまだ行ったことがなく、カメラ片手に出かけなくてはと、毎年心の中で想うのですが、腰が重くていまだに(笑)
夏雪草
懐かしいわ
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
こんにちは。
町田もずいぶん、変わりましたよね~。
懐かしいです。

ダリア園、いいですね。
良いお写真が撮れることでしょう。
楽しみにしております。
ひろばあちゃん
kawaiihukutyanさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

ナツメの木はトップの百日紅と同じ
所にあってほんとに大きな木でした。
実がぎっしりで赤くなったら
美味しいんでしょうね。

お祭りシーズンです。早く足を治して
出かけなくちゃです
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
ナツメを教えて頂いて有難うございます。

マリババさんのお庭では毎年沢山の
実がなるんですね。
私はナツメは食べた記憶がありません。

一度食べて見たいです。

こちらはこれからいろいろなお祭りが
続きます。秋は楽しみが沢山ですね。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

「ヨサコイ」と「エイサー」は毎年の
大きなイベントになっています。

主人はお祭り大好きで一人でも良く
出かけています。

木の実、マリババさんからナツメと教えて頂きました。春には緑色の花が
咲くようで来年はしっかり見ようと
思いました。
kawaiihukutyan
お祭り
ご夫婦お元気でお祭りに参加できて楽しい思い出が又一つできましたね。
私も思い出しました。この実はナツメですね。アリババさんのお家の庭は広そうで良いですね。
マリババ
ひろばあちゃんへ
青空の下からみあげる百日紅綺麗ですね。
エイサー沖縄よね。リズムが素敵で楽しい。

此方は、5月のフェステバルでエイサーの踊りが見れます。
エイサー祭りとは、行ってみたいね。
マリババもチビだから隙間から失礼しちゃうかもね。
下のは、ナツメです。
食べればリンゴのような味がします。
我が家に大きな木があり一杯つきますよ。ご近所におすそ分けしてます。
昔懐かしい味かな?
ラブかあさん
こんばんは
青い秋の空に百日紅の花が映えますね。
町田で「エイサー」が28回も?
お祭りは元気が出ますね。

お父さんも思いは一緒だったのですね。
仲良くバスに揺られて…

この木の実は 「プルーン」に似ているけれど
茶色になっているのを見ると違うかも…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事