見出し画像

ひろばあちゃんの気まぐれ日記

いろいろな1週間

今日は久しぶりに青空の一日。最高気温27度。

各地で豪雨が続きひろばあちゃんの田舎も豪雨だったようだけれど、夕張山脈に囲まれて被害は
無かった様子。

一週間が瞬く間に過ぎて、最近は朝晩かなり冷え込んで来て、夏掛けとはそろそろさようなら~。

相変わらず毎日リハビリに通い、その間もオカリナの練習の手伝いや、ボランティア演奏が続き
今週は治療後1年半の精密検査の結果もわかり、内科的には異常なし。

ドクターに「何時まで精密検査は続くのですか」と聞くと「一生です」

半年毎に健康診断が出来るという事は幸せな事だと思う。

整形外科的には大いに異常ありで、今日は脊椎専門のドクターに受診。

色々診てくれたのは良いけれど、痛い足を曲げて診察~悲鳴が出るほど痛くて~
さすがのひろばあちゃんも参った~

お尻に注射もして腰の痛みは少し取れた感じ~。ドクターが「弱い麻酔薬ですので又痛みが
出るかもしれません」「足の筋肉もかなり弱くなっているので、痛いけれど少しずつ動かして、
プールで歩くのが良いかもしれません。泳げますか」

ひろばあちゃんはかなづち~! 2回も溺れているので水は苦手~

でもプールへ行ってみようかな~

今日はリハビリ後近くのパン屋さんでお茶タイム。パンプキンパンがほかほかで甘み控えめ。
のんびりのひと時でした。




毎日通る道沿いでフウセンカズラがまだ元気に咲いていて、アキノノゲシ、イタドリも
土手道に沢山!

(フウセンカズラ、ムクロジ科)



(アキノノゲシ、キク科)


(イタドリ、タデ科)



ツルボの群生もあり、ホトトギスも咲き始めました。

(ツルボ、ユリ科)




(ホトトギス、ユリ科)

コメント一覧

ひろばあちゃん
katakuriさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

爽やかな秋空が見れると出かけたく
なりますね。
山も段々秋の風景でしょうね。

こちらも昼間は暑い位ですが、昨夜は
突然雷雨でした。
田舎は山脈に囲まれていて、被害も
なく安心しました。
有難うございました。
ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

注射をしてから少し痛みが引いています。
このまま良くなってくれればと思います。

秋の風景があちらこちらで見られる
ようになって、早くスタスタ出かけたいなぁ~と思います。

いつも有難うございます。

katakuri
秋の花
http://blog.goo.ne.jp/gs12018
おはようございます~

故郷に雨の被害が無くて何よりでしたね。
こちらでは漸く晴れマークが続くようになりました(^^♪

秋の花も咲き揃ってきましたね。
イタドリの花もいろんな色と形が有るのを昨日山で見て思いました。
夏雪草
注射
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
こんばんは。
痛みって、本当につらいですね。

友人は、整形外科で、ロック注射って言ったかしら?
を受けていた時期がありました。
今は、元気に歩いています。

内科の方の結果は、
良かったですね~。
これでホッとしましたね。

ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

本当に痛みは辛いですね。
いつも前向きでいられたらと思って
いますが時々、泣きたくなります。
でも泣いても痛みは取れませんしね~

お互いに無理をしないで好きな事を
楽しめるようにしましょう

今日はこちらも昼間は暑かったですが
朝晩はすっかり秋の感じです。
秋の花も沢山見れるように
なりましたね。
いつも有難うございます。


ひろばあちゃん
サワコさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

プールで歩くのは効果抜群と聞いて
いますので、行きたいと思っています。
ドクターも勧めてくれましたので、先ず
水着を用意しなくてはです。
何しろ泳げないし、水が苦手なので
水着も必要なくて~。

ツルボのお花は優しい色で私も
大好きです。どんどん増えて道端にも
沢山咲いています。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
有難うございます。

今日はリハビリをしてから酵素風呂へ
行きました。熱くて大汗をかきましたけれど大分動きが楽になりました(^0^)

プールはバスに乗って小一時間
かかるので、もう少し動けるように
ならないと無理かもです。

山羊さんのレンタル、色々な所で
始まりましたね。近くの団地の山羊も
毎日背丈よりも高い草の中で、せっせと
餌を食べるお仕事中です。

いつも有難うございます。
無理をしないでのんびり治していきます。

hiroko
こんにちは(^^)/
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
痛みに耐えるのは、苦しいものですね、
ヒロさんの前向きには、頭が下がります。
何時も勇気をもらってます。
書けば長く成るからやめますが、お互い有るがままを前向きにやって行きましょう(^^)/

ツルボやホトトギスはユリ科とはね、
私もそろそろ秋を見つけに足を伸ばそうと
思ってます。大阪は日中はまだ暑いです。
サワコ
野の花
こんにちは
野の花が綺麗ですね
ツルボ気に入りました

リハビリやら大変ですね。それでも色々なさっていて、見習わなくちゃ
プール、良いかもですよ。
プールサイドまで杖を頼りに歩いていた人が、普通に歩けるようになりました
水圧がかかるので、負担なく筋肉が付くそうで、水中歩行を続けている人結構多いです
歩くだけなので、泳げなくても大丈夫です
主治医と相談して挑戦してみて!
マリババ
ひろばあちゃん
内科は、OKね。
整形ね。毎日のリハビリーも大変ですよね。
でも歩かないと、筋肉が落ちるし、プールの中で歩いて筋肉付ける?
毎日のことだもんね、困ったもんね。
お花が綺麗で癒されますね。
又、おやつタイムもおいしそ~ね。
元気出してやってよ。
無理はしないようにね。
先日、テレビで空き地にヤギを離す、ヤギのレンタルがあるとか、広ばあちゃんのブログを思い出しました。
ひろばあちゃん
r e i h a n aさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

去年は確かに随分長い間暑くて秋が
中々感じられない天候でしたね。
もう朝晩は寒い感じになってきました。

ここのパン屋さんは新商品が次々と
出てパンプキンパンも最近発売です。
テラスで無料のコーヒーが頂けて
リハビリの後の楽しみのひと時です。

ツルボはどんどん増えますね。あちこち
ツルボだらけです。
ひろばあちゃん
kawaiihukutyanさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
有難うございます。

歳をとって歩かなくなると一気に
筋肉が落ちますね。去年まで1万歩以上
歩いていたのがうそのようです。

元に戻るように頑張らなくちゃです。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

痛くて痛~いと叫んでしまいました。
先生もビックリしたようです。

以前のドクターよりも良く話を聞いて
くれますので助かります。

ホトトギス~ちょっと早いわと思いましたが、我が家のも大分蕾が膨らんで
来ました。
一気に秋がやってきた感じですね。
冷やさないよう気をつけます。
ありがとうございます。
reihana
http://blog.goo.ne.jp/reihana
おはようございます
検査結果が異常なしで 本当に良かったですね~♪
今年は 秋が来るのが 例年になく早いですね
昨年は 何時までも暑かったような気がします
リハビリ後の パンプキンパンはさぞ 美味しかった事でしょうね~
食欲の秋でもありますし 何を食べても美味しく感じます(笑)
ツルボ 明石でも 土手に沢山咲いています
小さなお花が とっても愛らしいですね^^*
kawaiihukutyan
おはようございます
内科的には健康で良かったです。
整形外科が大変ですね。
筋肉って付きにくいんですよね。でも大切です。
ひろちゃんは痛みがあるにもかかわらず毎日を楽しく有意義に過ごされて居られ素敵です。
これから気温も下がって来ます。お身体気を付けてください。
ラブかあさん
こんばんは
検査結果で内科的には何事もなく良かったですね。
整形の先生は、もう少し痛みを考えて
レントゲンしてくださればいいのに…
痛みで辛かったでしょうね。

秋のお花が癒してくれますね。
ホトトギス もう咲いているのですね。

冷えてきました。
寒さが腰に来ないように…お大事になさってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「治療後」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事