「実験中」感謝を続けると本当に現実がかわるのか

家族・周りの人・そして自分を大切にした暮らし。

断る勇気

2024-05-11 08:35:29 | 日記
最近、
言葉をじっくり選びながら

私自身が断る
できごとが続いています。

それは
長年通ってくださるお客様や
仕事関係の人からなのですが

最近
お願いされることが
やたら多い😂

そのお願いも
やってやれないことは
ないけれど
その要求をのむと

他の方との
平等性がなくなるし

また次も…
っということにも
なりそうなので

丁寧にお断りしています。

やるか
やらないか、
その判断は
まず
自分に聞いています。

「私はどうしたい?
やる?やらない?」

そしたら
「やりたくないよ〜😭」

と答えがきたので
代用案もお伝えし
お客様に
丁寧にお断りしました。



そしたらね…
お相手の方は
すんなり納得して
いただけるのです。

それどころか
その方が
予定をあわせて
来てくださる…

もしかしたら
そうだよね…と
納得していただけたのかも
しれません…

↓↓↓

お客様は大切だけど
それ以上に自分も大切なので、

できないことは
お断りしてもいいんだ♡

と思いました。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (y254169m)
2024-05-12 19:02:59
いいこと教えてもらいました!ありがとうございます。私断るのが苦手で、自分の気持ちを押し殺したりして、苦しかったです。今日のブログを拝見して、断る勇気って大事だなって思いました😊
Unknown (arigatounokurasi)
2024-05-12 20:00:06
@y254169m コメントありがとうございます♡
断るって勇気が入りますが
ご自分の気持ち(私は悲しかった…とか苦しかった…など)を添えられるとお相手に伝わるのではないかな…と思います。
Unknown (aoisora725)
2024-05-15 15:44:23
@arigatounokurasi 断る勇気、私も断る事で嫌われるんじゃないかとか考えて、いい顔ばかりしてきました。
自分にもやる事があるのにそれを受けてしまう事で、自分のことを後回しにして、自分で自分の首を絞め続けてきました。
だからって、私が受けなくても他に頼める人はいるのに、ホントに用事があるのかやりたくないだけなのかは分からないけど、みんなはきちんと断ってるんですよね。 
私ももう出来ない事は出来ないって言葉にしようと決めて、自分と良く相談して、正直な気持ちは何だ?って聞いてみて『やりたくない』『用事がある』と言えばいいんだって気づきました。
それが言えるようになって随分楽になりました。
Unknown (arigatounokurasi)
2024-05-15 18:24:12
コメントありがとうございます♡
断るって本当に勇気がいりますが
それをされることで、楽になられて
本当によかったです!
素敵な気づきを教えてくださって
ありがとうございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。