おっさんのあれやそれ

日々の戯言を自己勝手流の詩、歌詞、漫画などにのせましておおくりしますは

おっさんのあれやそれ、、、ぞうぞ~

旅ー4 夏 熊野国から大和国へ

2022年07月01日 | Weblog
* 八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)であり導きの神。 神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。 一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっている。

爺の川柳と俳句「夏の熊野古道」作 おっさんのあれやそれ

旅行かば  たびゆかば
熊野国やに くまのこくやに
八咫烏   やたがらす

雷神と   らいじんと
風神連れて ふうじんつれて
古道行く  こどうゆく

熊野川   くまのがわ
唄う蛙の  うたうかわずの
カジカ節  カジカぶし

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする