パソコンが直ってきました

2015年11月13日 18時44分53秒 | 生活

 明日(11月14日)土曜日の予定でしたが、一日早くパソコンが直ってきました。

4日(水)から今日(13日・金)までの写真がたまっています

 11月4日(水)

PCが壊れたのでサポートセンターに電話をしたりしていたらお昼を廻っていました。

そこへ友人から電話があり、2人とも食べていなかったので近所にパスタを食べに行きました。

 

ヘルシーに「キャベツとしらすのパスタ」にしたり、あまり食欲がないと言いつつ、しっかリデザートまで食べました

でも、その頃にはすっかり元気回復

11月5日(木)

おとなりからピオーネを頂きました。

規格外で商品にならないものらしいですが、十分です

甘くて美味しかった~

家の中に居てもヒイラギの甘い良い香りがむせ返るように香ってきます。

  

カバーをしているので千両も今年はこの通り実が残っています。

お正月には生け花に使います。

我が家のバラ。

 

空と雲がが美しい。。。

 

毎週金曜日(今月は木曜日も来て下さるので木曜日に変更)は母がいつもヘルパーさんに天麩羅を頼んでいますので天麩羅の日。

 夕方近くになって思い立って美容院に行きました。

調べていると近所で「こじんまりしたアットホームなお店」と書かれてあったので初めて行ってみました。

髪を伸ばしているので美容院へ行くのは本当に久し振り。

 

このお店、行って大正解でした。

日本製のオーガニックのシャンプーを使っておられます。

シャンプー前には6つの香りの中から選べます。

そして、ミニサイズを帰りにプレゼントしてしてくれます。

他にもボディーシャンプーや”食”にもこだわりを持っておられました。

上のお茶は「タンポポコーヒー」です。

ローズは高価なので今後製造されなくなるそうなので買って帰りました。

選んだミニボトルもバラ。

少しカットして久し振りにパーマをかけました。

11月6日(金)

久々に朝のウオーキングへ。

曇っていましたが、紅葉が美しい~

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

八重椿の花の蕾

 

夕食は鮭のホイル蒸しとつみれ煮。

 

夕方の公園

 

 

 

ママ友ガーデンのマチルダ

 

 

 

 

17時過ぎ。

日没が早くなりました。

11月7日(土)

ママ友から朝一番に電話がありました。

「公園の木をこれからが見頃で一番美しくなる時なのに切ってるー

私も10時過ぎに見に行ってみました。

 

あ~、無残にも。。。

「観る人はいいが、これから落葉するから近所の人は落ち葉が大変で苦情が出るところもある」そうで、「市役所からの依頼なので自分達は切るだけだ」とおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い方が気の毒に思われたのか綺麗な枝を切って下さいました。

 

 

 

 

 

 

帰って玄関に散らしたり、

 

玄関と勝手口の壺に生けました。

 

午後、久し振りに母と大手スーパーへ。

岡山特産の黄ニラの天ぷら。

高校生が開発したようで、高校生達が声を張り上げて売っていたので1つ買いました。

立派な葉っぱのついた大根も。

新鮮な鯖とアミもあったので、この日の夕食は鯖煮と大根とアミを煮ました。

 

大阪の友人はアミを知らないようで「郷土食」と聞いてきました。

郷土食

岡山の郷土食なのでしょうか。

11月8日(日)

大根の葉っぱで菜飯を作りました。

この日は「第一回おかやまフルマラソン」の日でした。

岡山市の南へ下るコースで、朝からヘルコプターが飛んでいました。

 

予報はずっと雨でしたので心配していました。

折角、遠くからいらしゃるのに「晴れの国・岡山」がよりによって雨だなんて。

「どうか晴れますように」

スタートの8時45分頃はまだ降っていましたが、次第に止んで

私はこの日、剪定をしました。

高いところはちょっと無理でしたが。

切った木やお花を生けました。

 

11月9(月)

母がデイケアなので残り物のお一人様ランチ。

3時前。

お友達とお茶しリフレッシュ

11月10日(火)

久し振りにお天気になる予報でしたので大洗濯とフローリングのワックスかけ。

(結局、曇っていました)

  昼食と夕食です。

また、菜飯、具沢山のお味噌汁、ハーフときのこの鮭焼き、かに玉、梅酢沢庵。

夕ご飯はご飯なしで、ごま豆腐追加です。

 

11月11日(水)

久し振りの快晴でした。

朝、ウオーキングへ。

 

 

 

 

6時52分

 

 

 

マンションやコーポの前以外は剪定されないで残っていました

 

 

我が家のバラ

 

 

 

友人とこの日は南へ向かい、「深山公園」へお出かけしました。

 

「道の駅」で買ったお花や海産物その他。

 

 

 

 

夕食は新鮮なエビとあさりで、エビチリとあさりの酒蒸しを作りました。

あとはお味噌汁と厚揚げ豆腐等。

たくさん出来たので友人におすそ分けに行くと返ってりんごやあれこれ頂いてしまいました

木工の阿部さんが留守中に温室の修繕をして下さっていました。

 

これで冬も大丈夫です。

たくさん、置けそうです。

11月12日(木)

快晴。

美しい空と鮮やかなケヤキの紅葉。

またまた友人とお出かけ。

オーガニック・無農薬のお店でお買い物をしました。

 

 

人参とバナナのケーキが素朴な味で美味しかった~

 

全粒粉のパスタやタンポポコーヒーもありました。

全部オーガニックで無農薬なのでお値段は高めですが、体にも環境にも優しくしかも美味しい

 

昨日は新月でしたので、お願いを書きました。

何かを始めるには良いスタートが切れる日です。

がんばります (何を~

今日・11月13日(金)

朝食はキッシュとカフェインレスコーヒー。

最近はあまりコーヒーを飲まなくなりました。

 今日は母の通院の日でした。

朝一から出かけ、帰ったのはお昼過ぎ。

合計4科に行ったので流石に疲れました~

遅いお昼ご飯は昨日、ヘルパーさんが作って下さっていた天麩羅で天麩羅うどんを作りました。

温まって美味しかった

夕食はまだ天麩羅が残っていたので天麩羅の残りとあさりのお味噌汁、なます、ほうれん草のソテー等。

 

 11月10日は高倉健さんの1周忌だったそうです。

生前は「幸せの黄色いハンカチ」を観たことがあるくらいでしたが、ここのところどこのチャンネル(BS)も様々な映画をしていましたので何本か観ました。

寡黙で素敵な方だったようです。

 

 たまっていた写真をアップし終わりました~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする