あやばの日常(めいちゃんのレタス)

ワイン キャンティ フィアスコ

ボトルがぽってりしていて、
藁で包んでいるワイン。
藁で、包んでいるボトル、フィアスコボトルっていうようだ。




2000年過ぎに、出会ったワイン。
当時は、
カルディでも取り扱いがあった。




藁、虫に食われたちゃった?💦
これは、2013年ごろのもの。



フルボディではなくミディアムボディ。


⬆️ ⬆️ ⬆️   参考サイト




2014年のもの



数本、空ボトルを保管していたが、捨ててしまった。


この藁で保護したワインボトルは、職人さんが少ないらしい。
職人さん不足により絶滅寸前だとか…

⬆️  ⬆️   ⬆️


安物ワインだ。
飲みやすくデイリーワインにいい。
湯呑み茶碗に半分くらいだけ、飲んでいた。



このワイン、
映画にも登場されたようだ。
「ローマの休日」に登場している。
身分の差を象徴する小道具…


安物ワインを王女に飲ませたのか。

⬆️  ⬆️   ⬆️   参考サイト



今は、カルディとかで販売されているのをみたことがない。
ネットでは、見かける。

 














まだあるうちに、ストックしたいワインだ。





ワイン、聖書にも記されているので、興味がある。


私の愛用書は、






古い本で、平成17年って⁉️
2005年か…
それよりも前に1998年ごろだったか…JALの頒布会で、
ワインを注文していた。


ワインって、とても難しいね😅



過去ブログ

⬆️  ⬆️  ⬆️ 過去ブログ
あーー、このワインボトル、捨てちゃったぁ😨



動画も見つけた♩

Chianti Wine: Made From The Blood Of Gods!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ショッピング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事