あやばの日常(めいちゃんのレタス)

4月27日から29日 香港 一人旅 7 帰国

二泊三日は、短い。
長く旅行できる人が、すごく羨ましい。
って、いつも思う。

長期休暇は、人員不足のため取ることができないから
分けて、休暇するっていうパターン。
上司も3日、後日2日、後日3日間と、分けている。
なんか中間職の頃の方が、よく休めたとか言ってたな。

息子が休みの間、3日間で旅行に行くことが多い。
未倭ちゃんパパは、GW、お盆、正月は、休めるけれど、
一般のように長くはない。
休み決定もほぼ1ヶ月前に決まるからなぁ💦

でも私なりに楽しめばいいのだからね、
病気とか金銭的とか家の事情で
旅行に行くことができない人だっているのだから…
そんなことを思うと、私は、幸せだ。

貯金して、家族の了解を得て、
一人で、好きなことができるのだからね。

今の自分の環境に感謝だ。


*****

さて、旅行の続き、
三日目は、帰国するので、街歩きとかできない。
したとしてもホテル周辺だけで終わる。




お土産は、前日の夜に買った。
ホテルから近いアイスクエアーの中のスーパーマーケット。


どこかで見たことあると…
台北101ショッピングモールの中にあったスーパーストアだ!
「JASONS MARKET PLACE」
ちょっと高級な品揃え。



このビルの地下にスーパーストアがある。
しかしだ、
香港のエスカレーターは、速い!

鬼速!

ご高齢の方、危なそうだ。





地下に、



あら、シャトレーゼがあった。
ここのシュークリーム、美味しい。




*****


空港に向かう途中、車窓から見たマンション。



*****

ネットで興味ある記事を見つけた。

香港の一部の人は、台湾に移住したという。
特に、台中市が人気あるようだ。

台湾に移住して、自由な選挙権を得ることができるといいね。


*****


空港に到着。



香港の空港、大きい。



出国審査を通過後、
すぐ右側の方にJAL指定ラウンジがあるのだけれど、
先にお土産を見たので、
ラウンジに行くのがわからなくなった😅

ようやく見つけて…


カンタス航空ラウンジが、JAL指定のラウンジのようだ。




横に長くて、とても広い❣️



人もまだ見かけない。
静かに過ごせるね。


バーカウンターが、スタイリッシュ。



広いねぇ。


トイレ、キレイ。


ブレちゃったけれど、


サラダが美味しそう。




パンにデザート。




オーストラリア産ワイン。


あ、これは⁉️


ピンクモスカートだぁ❣️
ちょっと甘くて、美味しいんだよー。




アルコール度数低め。

Warburn っていうワイナリー


⬆️  ⬆️  ⬆️   参考サイト


いつかオーストラリアも行きたいな。





ブリッジが見える。

開放的でゆったりした空間でのひと時。






チーズが入ったサラダ、美味しいし、中華風なスープもいい。




デザート、美味しい。
特に、キャラメルチーズケーキ、美味❣️

これだけで、お腹がいっぱいになった。


飲茶のワゴンが回ってきた。
だけど、断った。

機内食も出るからなぁ。



キャセイパシフィック航空ラウンジにも入ってみた。



シックな感じ。




テラス席が明るめ。



ワインは、どこ産??
チェックしなかった。



美味しそうなパン、
ヌードルも注文できるようだ。

でももうお腹がいっぱいなので、


りんごジュースとブラウニーで終わり。
これ以上、食べると、お腹がポンポコリン😅

キャセイラウンジは、シックで大人っぽいが、ちょっと狭い感あり。
人も多くて、8割ほどの人がいた。


香港空港って、
他にもキャセイ航空のラウンジがあるようだ。


⬆️ ⬆️ ⬆️   参考サイト



そういえば…
アメリカンエキスプレスカードを所持している人のラウンジがある。


⬆️   ⬆️   ⬆️   参考サイト

うーーん、行きたかったなぁ。
アメックスカードがあるうちにぜひ香港に行きたいと思った。


JALのゲートから遠いのだけど、行く価値ありだ!







帰りは、ビジネスクラス、
比較的安かった。



飛行機の中で、「ゴジラ−1.0」を鑑賞した。
感動して泣いた。



もう、お腹がいっぱいで、ちょっと残した。
すみません。




ラグジュアリーで、上質な旅じゃないけれど、
その土地を素肌で感じる旅だった。

香港、また行こう!




    エンド



********

5月15日(水)
遅番の仕事仲間が、転勤のため退職した。
名古屋に行くようだ。
ちょっと嫌な予感。
仕事がまた増えそうな感じ。

新しい人、入ればいいな。

今日の散歩
9時半に家を出て、10時25分に帰ってきた。
涼しいかなって思ったけれど、
家に帰ってきたら汗ばんでいたので、着替えた。



そろそろ行く時間。

じゃあ、またねぇ👋😘








コメント一覧

ayabamm
リリカさん
香港空港は、ラウンジが多いので、びっくりしました。
PPは、ANAですか?

空港によっては、クレジットカードゴールド所持者が入れるラウンジ、
プライオリティパスで入れるラウンジ、
いろいろと種類があります。
台湾や香港のビジネスクラスは、比較的に安いですね。
だからよく台湾へ行きます(ってか、ほとんど台北だけど😅)

また香港に行きたいです。

薄い色のスーツケースは、汚れが目立つので、
失敗しましたぁ。
シールペタペタも好きじゃないので、すぐに剥がしちゃいます。

ぜひ、香港旅してくださいねぇ。
リリカさんなら大人のスタイリッシュな旅、いいなぁ。
ririka1010
ayabammさん〜
香港のラウンジはたくさんあって素晴らしい👍とは聞いていますがやはりいいですね。
ワンワールド資格ないので、ビジネスかPPで頑張るしかないかなぁ
それより、香港旅しなくては(^^;;
ピンクのスーツケースが可愛い💕です。
素敵な一日をお過ごしください。
ayabamm
けいこさん
香港のラウンジ、いっぱいあって、びっくりしました。
カンタスラウンジは、開放的で広くて、良かったです。
嬉しいことに久しぶりにモスカートを飲むことができました。
オーストラリアワイン、いいですね。
(帰国後、他のワイナリーだけど、モスカートを買いました。)

ビジネスクラスに乗ると、いっぱいラウンジホッピングできそうです。
特に、アメリカンエキスプレスカード専用ラウンジは、入りたかった!
ラウンジがあるのを帰国後、知ったのですごく後悔しています。
プライオリティ・パス が使えるラウンジもあったり、
キャセイは、4つくらい、ラウンジがあるようですね。
私が入ったのは、「ザ・デッキ」でした。
そんなに広くなくて、人も多かった。
今度ビジネスクラスに乗った時は、キャセイの「ザ・ピア」に行ってみたいと思っています。
ayabamm
まるこさん
空港で、お土産を買って疲れた時は、ラウンジは、便利ですね。
特に乗り継ぎ時間が長い時は、重宝です。
次回、香港に行ったときは、
香港島付近を歩きたいと思っています。
香港は、初めてだったので、とても面白かったです。
勉強になるどころか、まるこさんの旅行達人以上の強者のような旅行、
いつかブログに載せてくださいねぇ。
keiko(けいこ)
あやばさん〜こんばんは♪
香港のラウンジ 良いよね〜。
夫は カンタスのラウンジがとってもお気に入りでした。
飲める人にはカンタス推し。

キャセイは美味しいの、いっぱいあるから また行きたいです。ラウンジホッピング🤭
まるこ
こんにちは😃
香港空港✈️のラウンジの様子がよくわかりました。ラウンジって使いようによってはめちゃくちゃ便利ですよね。香港旅行記楽しく拝読させて頂きました。ありがとうございました😊めちゃくちゃ勉強になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海外旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事