ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

がっかり!

2011-10-16 | お出かけ



先日明石市立文化博物館で催されている

「ジュディ・オング」さんの木版画展に主人と行ったのですが

もの凄い行列でびっくり!聞いてみるとその日は開館20周年記念で無料との事

成程な?

折角行ったが何時間も並んで待てませんで・諦めて公園を散策植物園の花を撮ってきました。

神戸元町まで足を伸ばし町をぶらぶら南京町には修学旅行生が沢山来てました。

高速長田で北海道物産展をやっていたので、少し買い物を・・・

こんな目的のないお出かけでした。


明石植物園の花


期間は長いので又改めて行きましょう・

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2011-10-10 | 花 植物


秋祭りも近付いてまいりました。太鼓の叩く音も次第に力強く感じます・

家にはシニアが二人祭りがきても一向に変わりなしです。

無事楽しい祭りであって欲しいと願うだけです




箱根菊 先日ご近所さんが持って来てくれました。
初見の花でとっても嬉しいです~♪




アップで撮ってみました。清楚な花でしょう




シノノメギク クジャクアスターを大きくしたような花です


花色も凄く綺麗なんですよ

リンドウ 花開きました。葉は焼けていますが・・・

コムラサキ  先までムラサキ色になりました



秋菊(スプーン咲き)  台風で倒れた花ですが、立ち直り咲きだしました・



源平シモツケ 春と秋に二度も咲く良い花ですね。笑


野鳥を楽しみにウォーキングにでかけるのですが、全く姿は見えません~
今年は渡って来るのが遅いのでしょうか。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい秋の朝

2011-10-07 | 自然



秋の空ですね~澄み切った青にうろこ雲!

気持ちのいい朝です。




海も青 海の向こうには淡路の町も見えています。


池の辺のススキの穂に秋の風情が感じられました。


今日も初見の花に出会いました。蔓性で実も付けています。

ヒヨドリジョウゴ ナス科ナス属の多年生

綺麗な実です。

艶のある可愛い実です。

よく似た実は沢山ありますね。

カラスのゴマ もう鞘にゴマが出来ているようです。


面白い形の花を見つけました。

野の花にはまだまだ知らない花が沢山あるのでしょうね!

爽やかな短い秋をいっぱい楽しみたいです~♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズと野の花

2011-10-04 | 自然







モズ この秋初めて見た野鳥です。賑やかに囀っていました。

♀でしょうか?優しい顔をしています。

カラスのゴマ 初めて見る花の様に思います。





ワルナス 小さくても実もチャンと付けてますよ!


ダリア 切り戻し後に咲きました。


撫子 春から次々と咲いています。


冬ジャガイモ 芽が出てきましたね。




イソヒヨドリ 曇っていて綺麗に撮れませんでしたが・・・
追っかけしました~

急に寒くなってきましたね。
風邪などひかれませんように気をつけましょう!
<
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹婿の一周忌法要

2011-10-02 | 日記

高二の孫娘が4日から韓国旅行するので「お小づかいをとりにおいでと」

と言っていたのでやって来ました。

でも韓国でお肉の嫌いな孫娘食べる物があるのか心配です。

体に気を付けてで楽しんで来て欲しいです。


琴の爪 修理して貰ったと見せてくれました。


楽しい高校生活の話をいろいろと聞かせてくれました。
大学の事を真剣に考える時期がきています。



伸び遅れていた畑の白い彼岸花
やっと綺麗に開きました。友の家はもうとっくに咲いていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
妹婿の一周忌法要がありました。
あれから早一年が経ったのですね・
姉弟が集まり妹婿の思い出話をし一区切りが出来ましたので
お骨も納骨堂に納めるそうです。





この度は家でご馳走を頂きました。ゆっくりと兄妹話をする事が出来ました・
妹も一区切りができ落ち着く事と思います。
人一人送ると言う事は大変な事なんですね~


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする