イヨボヤ会館

スタッフが日々の展示魚の紹介や鮭の情報、イベント情報などをお届けします🐟

トウホクサンショウウオ

2024-05-15 10:32:50 | 展示魚紹介

トウホウサンショウウオ 学名:Hynobius lichenatus

日本固有種のサンショウウオは、東北地方から新潟県・栃木県・群馬県にかけ北部や高地に分布しています。

新潟県内では、山地にすみ良く見かけますが、佐渡ヶ島や粟島にはいないようです。

産卵期は12月中旬から翌年6月下旬にもわたりますが、盛りは3~4月の雪どけの頃になります。

春の産卵シーズンになると、水路や人工池など人里に現れるます。

産卵は流れのゆるい沢や湧き水、ときには小さな池や沼に入り、枯れ枝(スギの場合が多い)や石の下で行います。

 

※日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館  展示魚シリーズ NO14



最新の画像もっと見る