頑張り過ぎないお弁当生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月30日の独り言。

2024-04-30 16:26:38 | 日記
皆様、こんにちは。

左半身残念な事になっているぶんたです。
とりあえずこれ以上負傷しないように、早く良くなるように大人しくしています。
旦那様、ごめんね。m(_ _)m

なので今日は幼少期の息子のお話を聞いていただけたら嬉しいです。

息子君は核家族の一人っ子。

兄弟がいれば自然に学べる事もたくさんあったでしょう。

申し訳ない気持ちは未だにあって謝った事もありますが、本人は気にしていません。

ただ、兄弟喧嘩が無いので母としてはすごく楽でした!

もちろん私の愛情独り占めです。(ウザかったやろうなぁ)

そんな息子にもライバルがいました。

『ぶん〜。』

とまとわりついてくる旦那様です。

まだオムツの取れていない息子君がパイプ椅子を旦那様に投げつけようと振りかぶった時は流石に止めました。( ´Д`)=3

次は言葉の魔法……………いっぱいあるから要所要所でお話しますね。

今日も聞いてくれはってありがとうございました。(^o^)

4月27日のお弁当。🍱

2024-04-27 09:08:00 | 日記
皆様、おはようございます。☀

実は転んで左半身アザだらけです。
とっさに右腕を庇ったのでしょうか。
何か鎖骨が腫れてるし、それ以前に打ち身によって青あざが出来ています。( ´Д`) 

言い訳に過ぎませんが、右腕だけでも出来る今日のお弁当です。



ホンマに使ったのはオーブントースターのみです。
(業務スーパーさん、ありがとうございます。)

そして旦那様にはごめんなさいです。m(_ _)m


さて、息子が産まれてくれた時、

『なんて可愛いぬらりひょん。♥』

と思うてちょっと泣きました。(≧▽≦)

私の産道や骨盤は狭かったのに頑張って出てきてくれたのでしょう。

股関節脱臼になりそうな状態でした。

布オムツで育てる気満々やったのに

「紙おむつしてから布オムツ2重にしてオムツカバーをしてくださいね。」

と言われて紙おむつになりました。

(実際紙おむつはすごく楽です!)

1か月検診では何とか治っていました。\(^o^)/ 
 
ここから息子君の子育てやら、たまに良いお話とか入ると思います。

それも読んでくれはったら嬉しいです。
(………何から書いてええんやろ?)(?_?)

持ちネタ……………多すぎるねん!!!!!

お弁当、作れなかったです。(´;ω;`)

2024-04-27 00:30:24 | 日記
皆様、こんばんわ。🌃


息子とご対面して

『可愛い男の子かぁ。
両家の実家は大喜びやろなあ。😊』

そう思うてた私。

感動していましたが、ふと気が付きました。

……………名前!!!!!( ゚д゚)ハッ!

てっきり女の子だと思い込んでたので、女の子の時のお名前は決まっていました。

子供を産むことは私しか出来ないので名付けは旦那様に任せていたんやった……………。(^_^;)

勝手ちなみに旦那様のみ立ち会い出産の出来る病院だったのです

『ワシ、血ぃ怖いから無理〜。』😀

と言うて立ち会い出産は拒否されましたが翌日にはすっ飛んで来ました。( ´Д`)=3

旦那様なり縁起の良い画数を調べてのお名前やったのですが、正直画数の多い名前ばかりです。😢


流石に

「旦那様、家の名字考えてみ。
◯◯やで。
赤ちゃんが可哀想とちゃうやろやろか?」

そう伝えると、、旦那様がファンで当時凱旋ライブをするとテレビニュースでも話題になってたバンドのボーカルの方のお名前がたまたま画数も良かったらしく、息子のお名前は決まりました、┐(´д`)┌ヤレヤレ

4月24日のお弁当。🍱

2024-04-24 08:09:00 | 日記
皆様、おはようございます。
お野菜が高騰しているみたいでちょっと泣きたなります。(ToT)

お野菜不足、揚げ物ばかりの今日のお弁当です。
(しかもコロッケ焦げてるし。
………旦那様、ごめんなさい。)m(_ _)m



業務スーパーさんの冷食だらけ!
お値段が安定してるし、1人分でも作れやすいし、うっかり少し寝てしまっても何とかなるから好きです。(^o^)

さて、息子も社会人2年目。
初めての後輩も出来たみたいだし、お仕事も楽しいみたいやし、とりあえず一安心です。😊

何から書こうかなって思うてたら、やっぱり時系列で書かないとあかへんなってからまずは息子が産まれてくれた時の事を。

里帰り出産だったので、実家に帰省していました。


お腹が丸いと女の子、とか三角だと男の子とか、聞いたことはありますが迷信やと思います😊
息子を産んだ私のお腹はまん丸でした~。

性別を教えてくれない病院だったので私もずっと知らなかったので両家の母達は初めての男の子の孫に泣いて喜んでくれたらしいです。😀

子供さんを出産予定のママがいらっしゃったら聞いていただけたら嬉しいです。

出産は想定外の事が起こります!!

私が陣痛で病院に連れて行って貰ったのは午前0時過ぎ。

「子宮口ガチガチやし、産まれるのは明後日ですね~。」

そう言われても母は何かしら思うところにがあったのでしょう。

(母)「明日の朝まで置いてくれせんか?」

なのでかろうじて病院に置いて貰ったら8時間後には息子とご対面していました。🩷

そのまま実家に帰宅してたら息子は病院で産まれなかったよ………ってか私が悪かったのです。

『お腹のこの子にも聴こえてるから私は泣き言言われへん!』

そう思うて我慢してましたから。

後日聞いた事なのですが、母は

『ぶんたはは普段穏やかやけど、ここまで気が強い娘やとは思うてへんかったわ。』
と思うたみたいです。

(……………お母さんになるから我慢してただけやのに。
普通にしんどかったと思うよ〜。😣)

長々と全く面白いネタにならなくて申し訳ないです。
これからネタが徐々に増えていきますが、読んでくださるととても嬉しいです。✨

息子の初めての言葉。

2024-04-23 19:01:42 | 日記
皆様、こんばんわ。🌃

今日も旦那様のお休みです。
(明日から寝不足やなぁ。(泣))

そんな今日は息子の初めての言葉です。

よく聞くお話ではママ、もしくはマンマです。
実家の母から私は3歳過ぎるまで1言も話さなかったので色々病院に検査に行ったのですが以上無し!
ある日突然普通に文章を話し始めたのでとてもびっくりしたそうです。
ついでに絵本とか読んでたみたい!Σ(゚Д゚)
ただ、ちゃんと意思疎通ができるまで話そうとしなかったみたいです。
(幼少期から浮き世離れしてた。( ´Д`))

その話を聞いていたので息子君もゆっくりやろうなとウキウキしながら待っていました。

破天荒な旦那様と変わり者の私の一人息子の言葉はママでもマンマでもパパでもありませんでした。
これは息子が小さい頃に実家に気まぐれに送りつけてたFAXです。




8コママンガなのですが、本名を書いているのでちょこっとだけで失礼いたします。m(_ _)m

……………何でママとちゃうのん?(´;ω;`)

息子の興味のある事へのこだわりはこの当時には発動していたのですかね~。
(息子の言葉は私ほど遅くはなかったです。)

何で電車やねん〜〜〜。

お子様の子育てで心配する方も多いと思います。
核家族の我が家はじぃじやばぁばの助けはお願い出来ませでしたし、未だに至らない母やなぁと反省の気持ちがありますが、子供は成長してくれるのですね。
要所要所、本当に大切な事を伝えておけばお友達や周りを見て考えてくれました。

泣きたいぐらいに紆余曲折はありましたが、息子もすでに社会人です。
あんまり自分からは連絡をしてくれる子では無いのでやっぱり心配ではありますが、一人暮らしを始めてからも不自由はしていないみたいのでまぁ快適に過ごしているのかな?
かなり淋しいけど過干渉になってはいけないと我慢しています。😣

………ってか持ちネタ満載すぎるねん!
私のこのブログは実家にもお友達も…旦那様すら知りません。
何から書こうかな。😁