ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

*ぴよ*さん伊勢志摩ライナーに乗る

2007-02-18 23:59:59 | 今日のぴよさん
いつもなら実家から帰るときは私の父に車で送ってもらうのだけど、なんとめずらしいことに(←!)ダンナ様が迎えに来てくれたよ!どうしたのかしら?何か悪い事でも隠してるのかしら...と、素直に喜べないヘソ曲りの嫁がここに。

さて、話は土曜日。
私の両親が甥っこ(3歳)を連れて“ぶらり近鉄ビスターカー+伊勢志摩ライナーの旅”に行くというので、便乗して*ぴよ*さんと私も行ってきたよ。
というのも甥っこがかなりの電車好きで、プラレールのアーバンライナーやらを持ってきては「コレビスターカーっていうねんで」と大声で説明してくれる。これがかなり詳しいらしい。なので孫を喜ばせようと私の父母が奮発して本物に乗せてあげよう!ということで、“ぶらり~旅”を決行したらしいのだが...
しかしこの旅、なんとほとんど電車の中。電車での移動時間、往復4時間、現地(賢島)での時間2時間ちょっと...
着いて賢島の駅前でお昼を済ませ、歩いて5分くらいのところにある志摩マリンランドへ。ここで雨がシトシト...

ペンギン見たり、マンボウ見たり、カメ見たりと、それはそれなりに満喫してきたよ。

で、帰りはというと...
大奮発して伊勢志摩ライナーの先頭車両にある展望付きデラックスシート(←確かそんな名前)!

デッキからは運転席が丸見え。(ちょっとヤラセっぽい写真ですが)

シートもゆったり。
大人の私の方がちょっと興奮しちゃったよ。
電車好きの甥っこもさぞかし喜ぶんだろうなぁ~と思いきや...
中に乗ってもうれしくないのか、じっと出来る時間が短いのか、車内をウロウロ、他の座席の収納テーブルを片っ端から出していくし。おとなしくしてくれない甥っこに私の両親はヘトヘト。「もぅ宥くんとは電車乗らんわ」と吐き捨ててたよ。
どうもお子さまというのは、実物の電車は外から見るだけで満足するらしいね。奮発して片道2時間の旅でなく、近場で30分くらい乗るコースにすれば良かったみたい。
私はというと、甥っこのやんちゃぶりを目の当たりにして、将来*ぴよ*さんもこうなっちゃうのかなぁと今から疲れちゃったよ。