ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

もーさんCTスキャンされる

2010-08-26 00:11:37 | 今日のもーさん
日曜の晩。
隣で、横向いて寝ているもーさんの耳の下に、なんかポコッとした、しこりみたいな膨らみがあるのに、気付いてしまいました。
触るとボヨボヨやわらかい感じ。
気のせいかと思って、ダンナ様にも触ってもらったけど、やっぱりあるみたい。
当の本人(もーさん)は、触られても痛くないのか、爆睡。
なので、ちょっと様子を見ることにしました。

って言っても、一度見付けてしまったら、それはそれは気になります。顔を見るたび膨らんだ箇所を触っては、やっぱあるよなぁ、と悶々。
でも、もーさんは熱もなく、普段と変わらずニコニコしてるし、離乳食もバクバク食べてるし。

とりあえず、かかりつけの小児科を受診してみました。
*痛みがないようなので緊急性はないと思うけど、エコーで見てみないと何とも言えない。
でも、ココにはそんな設備がないので、紹介状書きますね~、とのことでした。

で、翌日。
紹介状を持って近くの総合病院へ。
触診の後、エコーとCTスキャンを撮ってもらうことになりました。ついでに炎症反応がないか、血液検査も。
採血の時は、お母さんはあっち行ってて、と、もーさんのみ連れて行かれたので現場は見てないけど、ギャー!とハデに泣く声が聞こえてきましたよ。
次にCT。その下準備として、乳幼児だと、撮影する時に動いてしまうとちゃんと出来ないので、睡眠薬を飲むのだとか。(←!)
しかしもーさん、飲む前に泣き疲れてオネムになってしまい、半目になりながらムリヤリ薬(シロップ)をスポイトで飲まされました。

で、しっかり寝たところで、まずCTを。
もーさんの8ヶ月のちっちゃい体なので、機械がえらい大きく見えました。
ってかCTの機械を初めて見るので、興味津々。(私がね)

次にエコーを。
妊婦検診でもおなじみのあのエコーです。

検査の結果、『リンパ管腫』かな、と。
リンパ管腫とは、リンパ管の形成異常が原因で生じる先天性の疾患だとか。(難しい...)
袋状になってしまったリンパ管に、リンパ液が溜まって、膨らんでいるのだそう。
良性なので、他に転移するとか、今すぐ手術しなければいけないわけじゃないし、血液検査の結果も、中で炎症を起こしていないようだし、とのことなので、ホ。

が、治療は『小児外科』になるので、またしてもココでは何も出来ないから、紹介状書きますね~、ということになったよ...
しかも紹介先の大学病院、週2日しか外来を受け付けてないとか。
診てもらえるのは再来週になってしまったよ...

それまで、もーさんのリンパ管腫が大きくなりませんように。