ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

懇談と絵本とお弁当

2012-06-29 00:46:16 | 今日のぴよさん&うりさん&もーさん
長男ぴよさんの小学校の個人懇談が終わりました。
なぜかトップバッター。。。
何言われるかな、とドキドキしながら三男もーさん連れて行ってきました。(ちなみにぴよさんは次男うりさんとお留守番)


・字が丁寧で良い
筆圧も濃くて丁寧に書いてるそうです。最初は力み過ぎ?ってくらい筆圧が強かったらしいですが、徐々にいい感じになってきたとか。

・お友達とも仲良く過ごしてる感じ
休み時間にお友達と楽しくじゃれあってる姿を見るとか。
結構気になっていた友達関係。私に似て人見知りなので、なかなか友達出来ないんじゃ、と心配してたけど、大丈夫そう。

・前へ前へ!というタイプではない
恥ずかしがり屋ですよね?と言われ、その通りです。

・妄想グセがある?
「ちゃんと話を聞いてますか?」と、私が質問したところ、衝撃のお返事が。
たまに、ぽわわんしてて、聞いてないかなー?と思うこともあるそうな。でも、一応は聞いてるっぽいし、聞けてなくて次何をするのか分からなくても、周りを見て判断出来ているらしいです。
ただ、授業中とか静かにしなきゃいけない時間ではないけど、周りがちょっとざわついてる時など、ぽわわんとしてると独り言なのか隣のお友達と喋ってるのか、小さい声でぶつぶつ言っているらしい。←え、それって完璧怪しい子やん。
まぁ妄想は、家でもたまにしてて、そこからお絵描きしてたりするので、驚きはしなかったけど、独り言を言ってるとは。。。
高学年になったら自分で物語を作る授業があるので、妄想することも役に立つかも、と先生はフォローしてくれましたが、でもちょっと心配。
独り言はねぇ。

ま、特に大きな問題はなさそうなので、とりあえず、一安心。


さて。
ぴよさんが、図書の時間に借りて来た本。
題名に「一昔前のドラマのタイトルかい!」とツッコミたくなるけど、これが、泣けます。

あなたをずっとずっとあいしてる (絵本の時間)
宮西 達也
ポプラ社

ぴよさんがうりさんともーさん相手に読み聞かせっぽいことをしていたので、私も晩ごはん作りながら途中まで聞いていたけど、なかなか気になる内容で。
続きが気になるので、ぴよさんにちょっと借りて読んでたら、うりさん達が「読んで!」と言うので、最初っから読み聞かせしてたら、途中から泣けてきて、声に詰まりまくり。(←ぴよさんはビックリしてたけど)
ぴよさんに「なんでコレ借りたの?」って聞いたら、「おもしろそうだったから」だそうな。
表紙の絵だけ見て借りたな。。。
内容とかなりギャップありです。


全く関係ないけど、うりさんの幼稚園のお弁当。
(幼稚園は毎週1回だけお弁当です。あとは給食。)

うりさんにせがまれて重い腰あげて作ったみたけど、他のお友達2人もキノコ弁当だったそうな。
あら☆