ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

水浸し (ノД`)

2015-09-08 20:36:00 | いろいろ?
昨日の夜のことです。
台所のシンクの蛇口から出る水が、なんか弱々しいなーと思いつつ、晩ごはんの後片付けをしてたのです。
ふと床を見ると、水がポツポツと落ちてました。
いつの間にこぼしたんやろ?と思い、雑巾で拭いたら…
なんか変!
拭くたびにフローリングの隙間から湧き出るように滲み出る水!
なんじゃー!こりゃぁ~⁉︎
急いでバスタオルを敷きました。

結構、広範囲から浸み出してた…
って写真撮ってるし。σ(^_^;)

バスタオルを変えても変えても滲み出てくるので、とりあえず管理会社に電話!と、夜7時半をまわっていたので夜間連絡先へ。
水道関係の工事会社を紹介してもらい、見に来てもらうことに。
結果、蛇口のホースが劣化してるらしく、そこから外へ水が漏れてるそうな。
我が家の水栓はシャワーみたいにホースがびよーんと伸びるのですが、12年と年月が経ったために劣化しているとな。このタイプの水栓に結構あるトラブルだそうです。
部品交換するのもアリだけど、水栓ごと全部取り替えしたほうがよいと言われたので、とりあえず見積り出してもらいました。

ダンナが他にも見積りしてもらったほうがいいと言うので、翌朝に念のためもう1社にも見積り依頼。
結局お安い方で。σ(^_^;)
前にもトイレのトラブルで依頼したことがあるので、信頼もあったし。
夕方には取り替えも完了!

ピッカピカ☆
別に蛇口がホースなんぞみたく伸びなくてもいいので、ないタイプにしました。
水は洗面所にもあるけど、やっぱり台所にないとかなり不便なので、助かりました。

ちなみに。
なぜ床下から水が滲み出ていたのか?と聞いたら、いったん漏れた水がフローリングを通してコンクリまで行き、そこから上に敷いてあるクッション材→フローリングの隙間から漏れ出たそうです。
これが上階だったら、下のお部屋に滲み出ていましたよ、と言われガクブル…((((;゜Д゜)))))))
我が家が1階で良かった!
床下の水はほとんどなくなった?感じですが、新聞紙を敷いてると湿っぽくなってるので、まだあるのかなー…
ここ最近雨ばっかりなので、余計湿っぽい。