ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

ぴよさん 時々落ちる

2023-03-31 09:06:00 | 今日のぴよさん
高校1年生の10月で自主退学した長男ぴよさん。4月から3年生の年です。
独学で高卒認定を取得し、2年後か3年後かは分からないけど、これまた独学で受験勉強をして大学へは行くと言いつつも。
どこにも属してないので家族以外話すことはゼロ、時間にも縛られていないので起床時間もバラバラ、昼夜逆転することも。
これは親の私の不安だけど。

そんなぴよさん。
時々精神的に落ちることがあります。
昨晩も夜中2時頃、ぴよさんの部屋から物音と嗚咽が聞こえるので、最初はただ聞いてただけだったけど、ちょっと心配になったので起きて様子を見に行くと。
中学校の卒業アルバムをビリビリに破いてました…
何か嫌な事でも思い出したのかな…
「アルバム破いたん?」
「うん」←嗚咽混じりで
理由を聴いても教えてはくれないので、
「とりあえず寝たら?」と言ってみても、
「眠れへん」とな。
「とりあえず横になって目ぇつぶってたらえぇやん」と提案してみたら、素直に横になってくれたので、しばらく横に座って背中をポンポンしてました。

「周りからは勉強できて賢いと言われるけど、全然そうじゃない」
「他の人のほうがスゴイ」
「アルバム破ったのは気持ちの整理をするため」
と少しずつ教えてくれました。

ぴよさん、少し理屈っぽい喋り方をするので、周りからは賢いと言われていたらしいのですが、自己肯定感がめっちゃ低空飛行なのか、自分の中で「そうじゃない、違う」とギャップを感じていたのかな…

育て方を間違えてんだろうなぁ。
自己肯定感を上げてあげられたら良かったのだけど、早くしろ、あれもこれも頑張れ、と追い立ててしまっていたのかもしれないなぁ、と。
退学して、しばらくぴよさんのやりたいようにやらせようと、ダンナさんと見守る気持ちでいてたけど、時々こんな感じで落ちるのを見ると、それではダメな気がしてます。
専門の人(心理カウンセラー)とかに、相談するべきか。
とぴよさんが寝てから1人自分の布団の中で悶々と考えてました。(ちなみにダンナさんは出張中。)

朝からすみません、私の気持ちの整理のなめに投稿しました。😅