しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

御前崎のんびり旅

2024年01月26日 12時17分00秒 | お出かけ
こんにちはこんばんわ、おはようございます。
(編集中のまま放置されてた記事を再編集してお届けします。記憶はあやふや、2023.11の事です)

今回ももちろん旅の記録です。

キャンピングカーで出かけると、ついつい遠い所を目指し、走る時間が長くなります。
知らない土地を旅するのも楽しいので、
そうなるのも仕方ないことではありますが、
キャンピングカーでのんびりするような旅もしたくなるわけです。

で、今回はのんびりを目標に御前崎旅です。

愛知県からだと、御前崎は日帰りできる範囲です。
それを敢えてのんびり一泊で。

御前崎で夕陽や日の出が見れたらいいな、旅です。

国道1号線〜国道150号線経由で御前崎を目指します。

その道中で、わかってはいましたが、風が強い。
運転してても時折クルマが揺さぶられます。
そして厚い雲。。。




御前崎着です。
防波堤から波が越えてくるくらい風が強いです。

可能性がほぼないとは言え、海が見えるところで夕日朝日を眺めたい、と思って出てきた旅ですが、
追い討ちをかけるような強風で海沿いは断念。

さがら子生れ温泉会館でお風呂を済ませ、
道の駅風のマルシェ御前崎で仮眠する事としました




翌朝、再び御前崎を目指しますが、やっぱり朝日は見られず、ならば、という事でなぶら市場へ。
開店が早いところはありがたいですね。
名物?名産?のカツオと、一箱単位の小アジ(すごい数入ってました)、コレもオススメだよー、と言われたマグロを買って帰路へ。
冷蔵庫があると、鮮魚も買えて便利です。




帰宅後の事ですが、ド素人の私が切ったもので恐縮ですが、カツオ、味は抜群でした。
次行っても買いたい。

そう言えば、ひとつ忘れたことが。

御前崎までの行程は、今までも何度か走ったことあるわけですが、今回初めて寄ったところがありました。

渚の交流館というところで、とても良い所でした。国道150号からそれるので、今まで寄ったことがありませんでしたが、のんびり旅だから寄れたのかもしれません。

ココのアジフライがとても美味しかったです。残念ながら写真はありませんが。
駐車場も広くて、港ですが海のすぐそば(故に釣り人はたくさんいました)だし、のんびりしてて良い雰囲気でした。
近くを通る際は是非!

ではまた次の旅で。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紀伊半島(ほぼ)一周の旅 | トップ | 道の駅 南信州うるぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事