初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

皆既月食 インターバル

2011年12月12日 | K-5
土曜日深夜の皆既月食、本来なら東京タワーやスカイツリー等と組合わせて撮りたい所ですが
次の日(日曜日)は仕事だったので、自宅前の駐車場で撮影開始

オリンパスE-520には望遠レンズ70-300mmで自由に撮り、ペンタックスK-5には標準レンズ18-135mmを着けてインターバル撮影

撮影時間は月が欠け始めたPM9:50~AM1:00頃、流石に次の日仕事なので満月に戻るAM1:30までは撮影しませんでした

もちろん皆既月食を撮るのは初めての試み、満月から皆既へと月の露出は刻々と変わります。しかし、カメラ内蔵のインターバルタイマー
では、撮影中に設定は変えられませんし、インターバルをどの程度置けば良いか解らず。
しかも、駐車場内で撮影していたので車が出庫するとの事で、途中撮影中断。

途中、途中インターバルを中断してカメラの設定を変えたり、画角に月を捉える為にカメラを動かしたりなど在り
初めらか終わりまで連続した写真は撮れませんでした。最終的に、インターバルは2分間隔にしました。
まあ、来年5月の金環日食の予行練習にはなったかな?


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既月食 | トップ | シビックセンター展望室 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saiya24)
2011-12-13 12:45:20
コメントありがとうございました。
こういう撮影の仕方もあるんですねー。
面白いです。
私はスカイツリーと絡めて撮影してきました。
次回はライトアップされたスカイツリーと月食が撮れますね。

コメントを投稿

K-5」カテゴリの最新記事