初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

GWダイヤモンドヴェール

2021年04月30日 | 東京タワー&スカイツリー
29日から5日まで東京タワーは日没から20:00までゴールデンウィークカラー芝公園の春薔薇が満開でした . . . 本文を読む
コメント

聖火リレーライトアップ 鹿児島県

2021年04月28日 | 東京タワー&スカイツリー
昨日、今日は鹿児島県カラー上段は県花 ミヤマキリシマ・中段は県木 カイコウズ・下段は県鳥 ルリカケス明日・明後日は聖火が沖縄へ移動の為お休み。ただ、日没が遅くなるのに合わせてライトアップ時間が遅くなり30分間だけの点灯になり、ますます撮るのが厳しい . . . 本文を読む
コメント

聖火リレーライトアップ 宮崎県

2021年04月25日 | 東京タワー&スカイツリー
今日、明日は宮崎県ライトアップ日本のひなた宮崎県の太陽をイメージしたライトアップ今日からライトアップは20:00で消灯都の要請で隅田川に架かる橋のライトアップも消灯だけど、民間の看板やオブジェはそのまま点灯中だし要請に従わない飲食店も多いので通常と街の灯りはそれほど変化は無い . . . 本文を読む
コメント

静岡お茶畑

2021年04月25日 | 富士山
4月18日撮影大ツツジの落胆から次はお茶畑巡りへ天間の茶畑 ココの新芽は遅いのかな?大渕の茶畑 久しぶりに来たら駐車場が舗装され公衆トイレまで完備されてましたココのツツジが満開の時は初訪問かも山頂に雲が沸いて取れなくなってきたけど、帰路にロケハン . . . 本文を読む
コメント

聖火リレーライトアップ 大分県

2021年04月24日 | 東京タワー&スカイツリー
九州上陸した聖火リレー、何時まで続けられるか?上段 県章の赤・中段 県鳥(メジロ)の黄・下段 県花(豊後梅)の白 . . . 本文を読む
コメント

大躑躅と富士山

2021年04月23日 | 富士山
忍野村から富士宮へ移動、途中に菜の花畑にも立ち寄り秋には一面のコスモスが咲く所。電線が無ければ尚いいけど躑躅が咲いてるお茶農家さんに声を掛けて庭へ廻るも「強風で枝が折れて見栄えしませんよ」のお話通り真ん中の枝が折れて枯れている。一番目立つ所だけに残念枝が伸びるまで数年はダメでしょうね何とか花が有るところと富士山絡めて石楠花も満開でした在りし日のツツジ . . . 本文を読む
コメント

東京タワー 創業者生誕記念日

2021年04月22日 | 東京タワー&スカイツリー
本日の東京タワーは創業者生誕記念日ダイヤモンドヴェールオレンジから白へのグラデーション。ついでに台湾祭へ立ち寄ろうと思ったら入場出来るのは19:00まで、しかも入場券代わりの台湾パイナップルは売切れ平日、仕事終わりからだと時間的に入場は厳しいかなだけど、GWは混雑してるだろうし........再入場可なので明るい内、パイナップルが品切れ前にチケット購入してからライトアップ後に再入場かな . . . 本文を読む
コメント

聖火リレーライトアップ 愛媛県

2021年04月21日 | 東京タワー&スカイツリー
聖火リレーは四国最後の愛媛県へ上段 ミカンの花の白・中段 ミカンに葉の緑 下段 ミカンの実のオレンジ聖火リレーライトアップも19:15~20:00までと45分しか撮れる時間無いからキツイ . . . 本文を読む
コメント

雨上がりの富士山

2021年04月20日 | 富士山
雨上がりの日曜日、冠雪が増えた富士山と残り桜を撮りに行きました夜明けは富士山頂に雲が掛かってましたが面白い雲移動してる時間で雲が無くなりピーカン標高の高い所の桜は満開流石にココの桜は終わりです . . . 本文を読む
コメント

聖火リレーライトアップ 高知県

2021年04月19日 | 東京タワー&スカイツリー
すいません高知県と和歌山県は同色でしたので、以前撮った写真にて。上段 南国土佐の赤・中段 森林の緑・下段 海や川の青 . . . 本文を読む
コメント

あずみの公園の春

2021年04月19日 | 
4月11日撮影。信州へ行った目的の2つ目が国営あずみの公園のチューリップ&桜チューリップだけなら昭和記念公園とか近場でもありますが、残雪の山々が見えるロケーションがいいと思い長年行きたかった所桜&チューリップは時期が重なるのが難しくて、この日も散り際の桜と咲き始めのチューリップと休みと天気が合った。週末カメラマンにはうれしい . . . 本文を読む
コメント (4)

聖火リレーライトアップ 香川県

2021年04月18日 | 東京タワー&スカイツリー
コンプリートを目指していた聖火リレーライトアップですが前回の徳島県でとん挫今後は、気に入ったライトアップだけの投稿となるかも知れません香川県は上段がオリーブの緑・中段がうどんの白・下段が海の青です . . . 本文を読む
コメント

台湾祭 パイナップルライトアップ

2021年04月17日 | 東京タワー&スカイツリー
昨日から東京タワーでは台湾祭が開催されてます。本日だけパイナップライトアップって事で雨の中でしたが撮影に行きました。台湾祭会場には入場チケットを購入しないと入れないのですがパイナップル1個付きって事で本日は三脚&傘では持って帰れないし後日訪問予定 . . . 本文を読む
コメント

二反田の桜

2021年04月15日 | 
芦ノ湖での花火後は写真仲間と再び合流して、自分の我がままで長野県まで夜中移動なので勿論下道。流石に諏訪辺りで力尽きて仮眠1時間半。それから、目的地手前の中綱湖をロケハンがてら夜明けを迎えるカメラマン大集結かと思ったら閑散として駐車場も先客1台のみ夜が明けて桜を見ると固い蕾でした。やはり、ココは例年通りGWか少し前ですね中綱湖より標高のありそうな目的地、もし、開花前だったらと不安がよぎりましたが道路 . . . 本文を読む
コメント (2)

芦ノ湖四湾一斉花火

2021年04月14日 | 花火
10日の富士山桜巡りのあとは箱根まで移動、史上初の芦ノ湖四湾一斉花火を撮りに行きました。事前に箱根港・元箱根港では水中二尺玉同時があるとの情報で撮影場所をイロイロ検討大観山からの富士山コラボも考えましたが手前の山並みに隠れて元箱根湾の花火が見えないしいっそ、ハイキングコースしか無い湖畔西側を4Kmほど歩いた先の真田浜からか?結構直前まで悩みましたが、今回に合わせて箱根駒ヶ岳ロープウェイが夜間運行す . . . 本文を読む
コメント