初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

ローリングストーンズ60周年花火

2022年07月08日 | 花火
6日は東京競馬場で開催された有料花火イベントへ行きました。
例年通りだと南風で会場が風下になるのでチケットは買わず、裏観覧のつもりで居ましたが台風の影響で予報は北風
ただ、台風直撃で雨の中での観覧も嫌だし、席での撮影もスタンドの屋根が気になるしで躊躇してましたが2日前に
三脚が使用OKのカメラマンエリアが設定され台風も午前中には過ぎ去る感じだったのでチケットを急遽購入
席は指定席ですがカメラマンエリアの様子が分からないので開園17:00のところを1時間前に現地着
駅を出た所で列が出来ていて「こんな手前から入場列が?」と思ったらストーンズ花火の記念京王線乗車券の購入列で会場前は閑散。
開場時間になりカメラマンエリアへ直行、速足で歩いて汗かいたが2組目で場所確保も花火に対してずいぶん斜め位置。雨もパラついて来たので屋根のあるスタジアム内で自分の席を探す
見るとスタジアム1列目でカメラマンエリアより花火に対して正面に近く三脚も設置出来そうでした

屋根の存在は気になりましたがギリギリ何とか花火は見切れないと判断、ここで撮影する事に。幸い不要となったカメラマンエリアは他の人に転売出来て無駄なくてよかった
花火がはじまりギリギリ見切れずに良いと思ったがフルサイズ12mm換算のレンズでも左右が入りきらず、しかも見切れる花火もあった

花火が見切れたのは残念でしたが、この物量でも煙らず観覧出来たのは二度と無いかもでした。
ただ、競馬場の施設が全て使用出来ず半分ほど閉鎖されていて例年の競馬場花火(花火は無料)の時よりトイレの数が少なく女性トイレは長蛇の列だし施設内の自販機閉鎖でキッチンカーでのみ飲食販売も長蛇の列。飲食持ち込禁止なんですから数を増やさないと今後ダメなのでは?当日はそこまで気温が高く無かったからいいけど(ソフトドリンク250円は仕方無いにしても)
折角、大人数に対応した施設があるのに勿体ない




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲海と天気雨と | トップ | 大阪万博1000日前ライトアップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事