初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

霧氷の高ボッチ

2023年11月22日 | 富士山
19日の夜明けは長野県の高ボッチ高原で迎えました。
18日の日中のライブカメラでも霧氷が付いてるのが見えたので期待して現地入り
少し早めだったので途中の道の駅で休憩しましたが、その時は強風で現地の状況を危惧してましたが高原に到着してみると風は穏やかで寒さはそこまででは無かったですが積雪は3cmほどあります
霧が晴れるまで車内で待機。1時間ほどして霧が晴れて来たので撮影開始
諏訪湖を覆う様な雲海は無かったですが富士山の裾まで見えて辺りは霧氷です
この後に雪道で転倒、三脚にカメラ付けた状態で移動してたので標準レンズがマウント部分でもげて撮影が!幸いカメラは動いたので望遠レンズや広角レンズに替えて撮影


霧氷に光が当たり白く輝く時間まで居たかったがレンズは破損するしで、消沈の帰路へ
本日23日早朝も高ボッチから、長野市への撮影計画。新しいカメラとレンズは間に合わないので古いレンズを持ち出し




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山麓の紅葉 | トップ | 朝焼けの高ボッチ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛い・・・ (気まぐれ親父)
2023-11-23 08:23:58
はじめまして
何時も楽しく拝見しています しかし・・・痛いですね!
私も過去に経験があります。もう泣けました・・・
私も今日23日高ボッチにと考えましたが、考えてみれば
祭日!人が凄いだろうな?と止めました
高ボッチからの記事楽しみにしています

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事