初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

第11回古河の花火~夜空に輝く三尺の華~

2016年08月10日 | 花火
土曜日は数年振り二回目の観覧となる、古河の花火を撮りに行きました。

昨年が第10回の記念大会として特別プログラムがあって評判が良かった大会で行きたかったのですが仕事で断念
今年から関東圏では珍しい三尺玉の打ち上げ数が減りましたが(三発→二発)打ち上げ業者は変わらず有名どころなので
相変わらず人気

事前情報でメイン会場の主な場所は、数日前の場所取り解禁直後で売切れと分かっていたので其処までこだわらず
それでも、微かな望みで当日早めに現地入りしましたがやはり正面から外れた堤防斜面しか空いてません
其処からでも撮影自体は出来そうでしたが、周りの状況で通路になんかなったら気を使いながらの撮影となるので
今回は風下覚悟で裏へ
谷中湖真ん中の通路部分からの撮影ですが、なにぶん初訪問で勝手が分からないので現地の様子を見に
自分が行った時間が早かったのもあり「今日が花火の日?」って言いたくなるぐらい閑散とした感じ
コレは、直ぐに撮影場所に困る感じでは無いし暑さに負けて近くの道の駅へ涼を得に行ったが冷房無し!ダメダメ
10Km離れた日帰り温泉施設へ避難して時間を潰す
PM3:00を廻り再び中谷湖へ到着しましたがはやり花火まで距離があるので人気が無いのか
打ち上げ直前でも駐車場や観覧場所に困るような混雑にはなりませんでした


心配した風向きも基本風下で火薬の匂いが充満したけど連発で上がる花火で無ければ何とか見れました














二発目の三尺玉


来年の為に三尺玉と通常の花火を合成



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピックカラー | トップ | 第28回神明の花火 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
a@a.com (sarki sozleri)
2016-08-11 20:15:23
thanks.
a@a.com (guzel ask sozleri)
2016-08-11 20:16:13
thank you
Unknown (コスモス)
2016-08-11 23:01:37
こんばんは、ほんとに、20枚すべてが、それぞれに綺麗な花火で、とてもファンタスティックで、何度も見させていただきました。19枚目の写真は三尺玉と通常の花火を合成とありますが、こういうのは見た事ないような、凄く豪華で綺麗ですね。
Unknown (クリスタル)
2016-08-16 17:14:49
コスモスさん、こんにちは
お盆休みは花火三昧でした
間に富士山を挟む予定でしたが休み中の富士山が芳しく無く
花火だけで終わりました

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事