初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

2022ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

2022年07月28日 | 花火
3年振り開催の柏崎花火を観覧に、自身としては10年振りの柏崎でした
10年前とは様子が変わり駐車場の料金も当時は2,000円だったが今は3,000円。
一番近い有料駐車場のアクアパークを目指し前日の夜に出発。下道で現地着がam2:30ごろ、観覧場所を確保してから駐車場出口に一番近いところに停めて仮眠
夜明け少し前のam4:00ごろに目が覚めて辺りの様子が分かる明るさになったので海岸を偵察。するとアクアパーク前、海岸への出入りの道路にも車が停めれそうだったので速攻で移動
駐車場代の3,000円が浮きました。しかも日中過ごせる木陰も車の目の前だし、トイレも水場もゴミ箱も近くで快適に過ごせるし脱出も容易そう
日本海に日が沈みます
10年前に比べて観覧者の数が圧倒的に少ない印象。コロナの影響があるのとツアーの観光バスも少ないのが大きいのかな?

心配した風向きですが右から左へ煙が流れて有料席付近に煙が停滞してる?
右手の打ち上げ場所が一番手前に有るので左手の打ち上げは右手の煙で見えなくなる

名物、尺玉100発同時打ち上げ
レンズをもう少し左に振ってればよかった。
今年は100発同時×2
市民一同の大花火。最初は三尺玉
物量多すぎてその後はケムケム
最後の尺玉300連発も最初はいいけど後半はケムケム

ココは大渋滞が名物なので覚悟してましたが、今年は停滞する様な渋滞は無く西山インターまで行けました



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022西武園ゆうえんち大火祭 | トップ | 第40回蒲郡まつり納涼花火 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも 見ています (ラジオネイム)
2022-07-30 21:39:43
いつも見ていますが、
・・・ 綺麗です。

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事