なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

ネリネ&ガイラルディア 

2018-11-30 14:46:36 | ウエブログ

隣町  氏神さまの  付近まで  

出かけて観れば  咲いていた花   

     ネリネ  と  ガイラルディア   。  

ネリネ  :  ヒガンバナ科  。 別名=ダイヤモンドリリー と  言われる。

        11月に咲く   。

ちなみに、8月半ばからさくのが、 リコリス  です  。

9月の彼岸の前後に咲くのが、  彼岸花  とか   曼珠沙華  と言われます  。  

10月に咲くのが、  ショウキズイセン    と、言われてます  。 

 

ガイラルディア   キク科  。  テンニンギク属  。  

            和名は   テンニンギク =  天人菊  。  

 

隣町  遠路はるばる  やってきて  

出会えた花に  感謝・感激  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の感謝行

2018-11-30 09:57:36 | 短歌

ナギ世界   少しばかりの  草集め  

ゴミ処理をして  ひと休みする   

   ストック  。   

畑では   ストックの花  各種あり   

冬の街角  賑わいの元   

   インパチェンス  。   

   シンビジウム   。    

    ヒメジョオン   。  

 

ひさかたの  光が届く  田畑には  

次期の稲作  準備開始よ  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:神無月廿三日 lunar calender kannnaduki 23 day  

2018-11-30 08:24:44 | 撫子歳時記

温暖な  ナギの朝には   中天に  

廿三日の  残月光る   

   日の出が、かくっれています 。  

          7:30  。 

  うっすらと、 廿三日月   。   8:02  。   

   梔子  。  

     

おはようございます。

世界の平和と日本の安寧を祈ります  。     

 

来年度  大嘗祭で  意見とか  

色々あると  想うが・和よね   

 

よろしくね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事

2018-11-29 20:30:36 | あのころ回顧録
 
友あり遠方より電話  
この時期に  友に日記を  新品で  送る予定を  確認のこと  (  日時計日記が、一番気に入ってると 。 )  吾もまた  この日記こそ  長続き  他のはハテ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事  

2018-11-29 20:28:51 | 撫子のくらし
 
太陰暦:神無月十二日  
外出も   含め食事の  メニューには   地産地消を  意識したこと        生姜をする  。      根菜を湯がき、残りごはん・スリ生姜・炒飯の素 ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする