Felice*mamma

リンゴ畑に浸って、都会気分♪

 

2010年  夏 ☆ 北海道ちょっと北東北・列車の旅 

 

 

青森駅で、荷物をコインロッカーに預け、マンマ家は三内丸山遺跡へ。

ここはまだ、『日本の暫定リスト登録物件」でありまして

残念ながら、世界遺産ではないんですよね。

 

と、いかにも今日の記事は三内丸山遺跡のことみたいよね。

 

フェイントをかけるみたいで、ごめんなさい

 

 

というより、お話が前後してしまって申し訳ありません。

 

今日は鉄子になった気分で みなさん、お付き合いしてくださいね

 

三内丸山をあとにして。。。

 

弘前に出ました。

 

弘前から大鰐温泉に行くために、弘南鉄道に

 

弘南鉄道6000系走行シーン

 

 

東京の方は、お分かりかと思いますが、どこかの電車に似ていませんか?

 

そうです。

 

東急 です。


人気の高い東急の車両です。

東京で走っていた車両が、地方で利用されていることって

意外とあるんですよ。

 

ワンマン電車・後方部分

 

 

都会にいるような気分に浸れる車内。

でも、景色はリンゴ畑

のどかな雰囲気が、またなんとも言えずいい

 

 

袋がついてるリンゴの木。

鈴なり、鈴なり

 

 

弘南鉄道大鰐線

終点の大鰐温泉駅でワニがお出迎えしているのも知らず、

のんびり電車にゆられて。。。

 

 

 

東急の電車に乗りながら、リンゴ畑を堪能できるなんて、素敵。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しております。

ポチッと押していただくと、うれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

また遊びにいらしてね

♡Copyright 2011 Felice*mamma♡


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 家族旅・ '10夏・北海道/北東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事