Felice*mamma

ベッド・イン&アウト・・・

 

 

1日目 東京(上野)から「21:15発 寝台特急:あけぼの」で、青森 09:56着

[旅は、寝台車に乗らないと始まらない。]

 

と本気で考えているマンマ一族

 

このご時世、寝台も乗れなくなりそう。

乗りたいために、場所を選んでっと。

 

そんなわけで、どういうわけか東北が多い。

実は、この冬の旅も東北に行きたいという意見も出ておりまして。。。

 

夏休みのチケット取りは大変でした

その記事はこちら

 

 

寝台車 あけぼの

 

 こちらは通路。

狭い通路なので、マンマ家の大きなトランクは通れない。

荷物を持っての車両替えは至難のわざ

B寝台個室ソロ上段

あ~らごめんなさいね~ このベッドからマンマのぬくもりは、出てこないざ~ます

 

 

と、周りを見渡すと、一面の田んぼ。

のどか~

 

 

 

 

B寝台開放2人用

こちらもマンマ家使用ではありませんよ~。

 

 

B寝台開放 4人用 通路

チケット争奪戦で、結局こちらの4人用にしました。

 

鍵がついていないので、ちょっと心配でしたが。

(マンマは一応、女性ということで。。。)

 

役に立たないと思われる男3人がそばにいるので

「何かあったら、一目散にママを助けなさいよ。みんなわかった~?」

 

「へえ~、ママって、いつの間に女になったの~?」

 

誰に向かって言ってるのよ

見目麗しいマンマさまだというのにねえ~。


 

 

 

ランキングに参加しております。

ポチッと押していただくと、うれしいです

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

また遊びにいらしてね

♡Copyright 2011 Felice*mamma♡


コメント一覧

マンマ♪
ニールヤングさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
まあその手があるのは、知りませんでした。
17番ね。。。

最近の夜行列車は、南の方は無くなってしまい、寂しいです

快適なもいいけど、旅はに限るわ~。

ニールヤング
寝台車に乗るなら
マンマ♪ さま
 以前、東京に朝の7時くらいに付く寝台特急「あさかぜ」(下関発東京行き)をよく利用してました。その時には、一番下の写真の4人用B寝台を僕も利用してました。その時に必ず17番、つまり通路のドアに一番近い、2人しか使えないシートを指定してましたよ。寝台車を利用する人は少ないので、当然上段は「カラ」ですから、つまり個室みたいなものです。向かいに人がいないというのはすごく気が楽でしたよ。
通路ドアに近いので、ドアの開閉が気になる人には勧められませんが、そこは全然気にならない人間なので、とにかくB寝台料金で個室に乗れたような得した気分になれました!!!
マンマ♪
dennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
マンマは鍵のかかるお部屋にしました。
トイレも壊れていて、イタリアに期待するものはありません。

その方が精神衛生上、いいです
denn
イタリアのクシェットはうるさいです。
深夜もお喋り???
さらに、荷物盗まれる可能性大。
→自転車かバイク用のチェーン錠必要です。
マンマ♪
dennさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
あ~ら、ごめんなさいね~
Hなこと、期待させちゃって。

個室ソロは、マンマの寝床ではありませんでした
よそさまのお部屋を隠し撮り?
もう下車されたお部屋ですが。。。

イタリアの夜行も
クラシックな雰囲気が
denn
あれっ、キラキラオーラが出ているんではなかったんですか???寝ぐせボサボサオーラ!?

タイトルは、少しHな内容かと思いきや、寝起きの個室だけなのね…

やっぱり、ドイツやスイスでCityNightTrainか、マレー半島かヨーロッパ各地のオリエントエクスプレスかしら…イギリスのプルマンもありますね。。。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 家族旅・ '10夏・北海道/北東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事