JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

Nicholas II of Russia ニコライ2世

2014年10月24日 | ヨーロッパ
(写真はウィキペディアより借用 )
1891年5月11日、
訪日中のロシア帝国皇太子 (後の皇帝ニコライ2世 ) が、
警備に当たっていた日本人警察官に襲われるという
暗殺未遂事件が起きました。
ニコライ2世の
その後の数奇な運命を暗示したかのような事件です。



Nicholas II of Russia
ニコライ2世 (1868年ー1918年 )
最後のロシア皇帝。
(10月11日のブログ参照 )



1918年7月17日、
ニコライ2世と家族全員は革命勢力により惨殺されました。



惨殺の現場となった一家が幽閉されていた館 ・・・
(場所はロシア中央部ウラル地方のエカテリンブルグ )



暴力を肯定し、惨殺を処刑と称した革命勢力
『ボリシェヴィキ (多数派という意味 ) 』 ・・・
向かって右端にレーニンがいます。
(2010年9月17日のブログ参照 )



Grigori Rasputin
グリゴリー・ラスプーチン (1869年ー1916年 )
妖術を操り
ニコライ一家の祈祷師として暗躍した謎多き人物。
怪僧ラスプーチンなどの異名を取る。



Anastasia Nikolaevna of Russia
第4皇女 アナスタシア (1901年ー1918年 )
惨殺事件の中彼女ひとりだけ生き残った
という噂が長年消えませんでした。



アナスタシアを描いた映画も製作されました。
1956年公開のアメリカ映画
邦題は 『追想 』
主演の
Ingrid Bergman イングリッド・バーグマン (1915年ー1982年 )
はこの映画で2度目のアカデミー主演女優賞を獲得。



美しい子どもたち ・・・



しかし、
凄惨な最期を覚悟していたかのような陰鬱な表情の写真 ・・・



そして、
2000年8月、家族全員がロシア正教会に列聖されるなど、
1世紀以上にわたり
世界中の多くの人々の関心を集めたロイヤルファミリー ・・・



実は、ビャウォヴィエジャに
ニコライ2世に縁の深い鉄道駅があります。

jfk-world























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Baptism 洗礼 | トップ | Restauracja Carska 皇帝の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事