JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

ディジョン美術館の多彩な収蔵品 3

2019年02月27日 | ヨーロッパ

カテゴリーごとに
展示の部屋が分かれている ディジョン美術館 ・・・



次から次へと心がときめきます。



絵筆の動きまで感じ取れる絵画には、



さらに心が動かされます。



Lorenzo Lotto
ロレンツォ・ロット (1480年頃ー1556/1557年 )
ベネチア生まれ。
祭壇画 や肖像画を得意とした
ルネサンス期の画家です。



彼の作品 『女性の肖像画 』 1505年



Tiziano Vecellio
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ (1488/1490年-1576年 )
最盛ルネサンス期のイタリア人画家であり
ベネチア派 で最も重要な人物です。



彼の作品 『聖母子 』 16世紀半ば



Paul Véronèse
パオロ・ヴェロネーゼ (1528年ー1588年 )
ベローナ の生まれ。
ベネチア派を代表する画家のひとりです。



彼の作品 Moïse sauvé des eaux
直訳すると 『水から救われたモーセ 』 1580年



Jan Brueghel l'Ancien
ヤン・ブリューゲル (1568年ー1625年 )
現在のベルギー生まれ。
ベルベットを思わせる色使いから
『ベルベット ブリューゲル 』 ・・・
また、その世界観から
『花のブリューゲル 』 ・・・
『楽園のブリューゲル 』 ・・・
などのニックネームがある画家です。



彼の作品 『マリーモント城 』 1612年



おもしろいモチーフのこの絵は
Le souffleur à la lampe
『ランプの火を吹く少年 』 1649年
“ 夜の画家 ” とも呼ばれる
Georges de La Tour
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール (1593年ー1652年 )
(フランス人 ) の作品です。

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディジョン美術館の多彩な収... | トップ | ディジョン美術館の多彩な収... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ヨーロッパ」カテゴリの最新記事