見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~渓谷の春、海沢四滝~


皆さん、こんばんは。

2024415日、月曜日。  晴れ。


実は一昨日13日に62歳になりまして、、、


当日は土曜日でいつも通り山に出掛けましたので、昨日かみさんに誘われてステーキを食べに行きました。


ヒレステーキ200g


😆~美味し♪


野菜高騰の折り、サラダバーもたらふく食べてお腹パンパンになりました。


来年の誕生日も元気で肉が食えますように~!


********************

と言う訳で、、、

413日、誕生日の奥多摩歩きです。


大岳山の北面を流れる海沢(うなざわ)のマイナールートを歩いて来ました。


渓谷は瑞々しいは新芽色に包まれ、

周囲の山も笑い出す寸前です。



渓谷の春・海沢四滝


白丸駅から数馬峡の遊歩道を歩いて海沢に向かいます。





「海沢」は土地の字名にもなっています。





新芽色に包まれた海沢林道を歩きます。





若モミジ




瑞々しい新芽色♪




新芽の緑に癒されて、

長い林道歩きも全く苦になりません。😊






林道末端の海沢園地から沢に入ります。



海沢四滝

海沢に懸る「三ツ釜の滝」、「ネジレノ滝」、「海沢大滝」は海沢三滝と呼ばれ、滝巡りのトレッキングコースがありますが、実はその上流に不動滝という「第四の滝」があることは余り知られていません。


今回はイワウチワの咲く北石尾根と共に、その第四の滝にも立ち寄ってみました。



先ずは海沢三滝から、、、


三ツ釜の滝 18m)




明るくて姿の良い三段の滝です。





ネジレノ滝 11m)

一転して陰な印象の滝です。




海沢大滝 23m)

大滝の名に相応しい見事な直瀑です。


ネジレノ滝から大滝までのトレッキングコースは荒廃の為、現在通行止めとなっています。




海沢右岸の北石尾根を辿りました。


北石尾根は一般登山道ではありません。




お目当てのイワウチワも咲いてました♪




尾根の上部で海沢の支沢に入り、そのまま大岳山に直登しました。


奥に見えるのが大岳山の山頂です。





大岳山(1,266m)

御岳ケーブル駅から手軽に登って来れる人気の山です。




下山の途中、第四の滝を目指して再び海沢に下降しました。



ワサビ田のモノレール軌道に沿って谷を下りて行くと、、、




ありましたっ♪


不動滝



幻の第四の滝を見ることが出来て、

感慨もひとしおです!



沢の右岸を歩いて、無事、三ツ釜の滝に戻りました。。。




この後、大楢峠を越えて、

最終目的地の鳩ノ巣駅前のさんらくへ♪


冬の間休業していたお店が、4月から営業を再開しています。





タラの芽の天婦羅に葉山葵のお浸し♪

特別メニューで歓待して貰いました😊



お店が営業する秋までの間、

此処を終点にする山歩きが増えそうです。



ところで、、、

半年振りにお会いした女将さんから、去年、私のブログを読んでおられる方がわざわざ訪ねて来られたと聞きました。


ブログ冥利に尽きる話ではありますが、

一体どなただったのか?

(夫婦二組で、車で来られたと聞きました)


心当たりのある方が居られましたらお知らせ頂けると幸いです。 m(._.)m




山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。

大岳山北石尾根と海沢四滝 - 海沢、北石尾根、大岳山 - 2024.04.13(土) - 山と溪谷オンライン

大岳山北石尾根と海沢四滝 - 海沢、北石尾根、大岳山 - 2024.04.13(土) - 山と溪谷オンライン

大岳山の北面、海沢支流の枠木沢の両岸の尾根を歩いてみました。谷は新緑に包まれ、山も笑い始めています。海沢大滝の上流に懸る ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン


本日もご訪問頂きまして有難うございました。


コメント一覧

gabaosan
愚禿道化さん、はじめまして、こんにちは。

コメントを頂きまして有難うございました。

てっきりgooblogの方かと思っていたのですが、、、いつも拙ブログ迄お寄り頂いているという事で、本当にありがとうございます。

早速、去年のブログ記事を探して拝見いたしました。

さんらくは通常10月末迄の期間営業なんですが、去年は最後にイレギュラーなことがあって11月に特別営業しましたので、偶然その日に来店されたのは何かのご縁だったのでしょうね。

また、拝見すると小河内や原の獅子舞にも参画されているそうで、、、

私は未だ、奥多摩の獅子舞の本番を観たことがありませんで、今年は是非いくつか見て回りたいと考えています。

先ずは5月の川井か、、、棚沢と栃久保は知り合いも出来たので、是非にと思っているところです。

何処かでお会いするかも知れませんね。
愚禿道化
はじめまして、ブログ愛読させていただいてます。
鳩の巣駅前さんらくさんでgabaosanの話をしたのは私です。
さんらくさん、覚えてくれていたんですね。
私は山登りではありませんがしょっちゅう奥多摩に行っており、gabaosanが行くところの地名も知っているところもあるので興味深く拝見させていただいて、他へ行った折にさんらくさんにも寄ってgabaosanの話をしたのです。

ちなみに下記が私のブログです。暇な時にでも覗いてみてください。
http://blog.livedoor.jp/s_insatsu/

今後もお体と熊に気をつけて山行楽しんで下さい。
いつか奥多摩で会うかもしれませんね。
gabaosan
@ma16rira まーこさん、おはようございます。

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
来年もステーキを、とは言いませんが、、、せめて元気にかみさんと食事したいものです!😀
ma16rira
「お誕生日おめでとうございます」
来年もステーキ肉を 食べられますように♪
健康で 素敵な1年になりますように

私と1日違いですね(^_^)
             まーこ♪
gabaosan
@uncle-ken2055 けんすけさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

この間還暦を迎えたと思ったら、あっという間に62歳。
本当に、時間が経つのが早いです。

まだまだ、なんて思っているうちに、直ぐに古希になってしまうのでしょうかね。。。
uncle-ken2055
けんすけ

62才おめでとうございます。
まだまだお若いからお身体を大事にご活躍下さいね。
gabaosan
@wisteria20210609 たっちゃんママさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

本当に、あっという間に年をとりますね、、

去年は何もありませんでしたが、今年はステーキにありつけました♪

どうやら次にステーキを食べれるのは2年後になりそうです。(笑)😆
gabaosan
杏月晶さん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

滝巡りには少し季節が早かったかもしれませんが、水量が豊富で良かったです。
何よりも、谷の新緑が最高でした。😄
gabaosan
花華さん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

イワウチワ、良いですよね~。
奥多摩でも見れるところが少なくなってしまいましたが、毎年、人知れず咲く場所を探し歩いています。
来年も探しに行けるように養生します!☺️
gabaosan
popraさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

久し振りの高い肉で胃袋がびっくりしてました。(笑)

海沢三滝のトレッキングコースですが、起点の海沢園地までは1時間の林道歩きです。
(車も入れます)

検索するとコース案内が出てきますが、現在、一部通行止めが続いています。

添付しているヤマケイのレコを見て頂けるともう少し感じが分かると思います。
gabaosan
まるはちさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

まさかかみさんに肉をご馳走になるとは思っていませんでした。
やはり、偶には牛が良いですね♪😆
gabaosan
@ponkd7171 ひいこさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

ステーキを食べたのは何時振りだったでしょう、、、
近所のスエヒロで食べましたが、とても旨かったです♪😄
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。

アッというもの62歳、一年は早いですね。
今の様な山歩きができるのも、あと何年か?

ハードなコースは出来るだけ早い内に歩いておかないと、という年齢になりました。。。

あと10年早く奥多摩の魅力に気付いていたら、、、と思う今日この頃です。
gabaosan
なおともさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。
この一年も、足で稼いだ写真を載せていきますので、引き続き宜しくお願い致します。
gabaosan
keikoさん、こんにちは。

お祝いのお言葉、有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。😊
gabaosan
@tomao420 お天気ママさん、こんにちは。
有難うございます。

散策と言うにはハードなコースでして、、、
二回こけて傷だらけです。(笑)

こんな所を歩けるのは60代まででしょうかね。。。😅
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんにちは。

有難うございます。
一年経つのは早いですね、、、
この一年も頑張って過ごしたいと思います。
wisteria20210609
gabaoさんこんにちは🤗
お誕生日おめでとうございます✨
1年早いですね😂62歳‼️
まだまだ若々しく山歩き頑張ってくださいね✨
奥様とのステーキランチ😋🍴💕
特上寿司かと思いましたが😂やっぱり肉は活力💪✨来年も元気にお誕生日を迎えられるよう今年もお身体ご自愛ください🥰
kuwachi杏月晶
お誕生日おめでとうございます!
これからも楽しみにしています。
滝の写真に浄化されました♪
花華
お誕生日おめでとうございます!
お元気に過ごせる一年でありますように (^^♪

「イワウチワ」大好きな花で毎年見たい花なのですが、近くでは見られなくて・・・・
ご自分の足で見に行くことができて素晴らしいです。
popra
お誕生日おめでとうございます‼️
末長く元気に山歩きをしてモリモリお肉食べて下さいね‼️

白丸から遊歩道とありましたが、なだらかな遊歩道だけで滝巡りできますか?
まるはち
こんばんは、ガバオさん!
お誕生日おめでとうございます!!
やっぱ、元気の源は「肉」ですね!!!
ponkd7171
https://blog.goo.ne.jp/ponkd7171
今晩は^ - ^
お誕生日おめでとうございます🎉🎂🎁

いつも銀座、赤坂氷川、諸々
懐かしく拝見させていただいております♪
今後ともよろしくお願い致します^ - ^
あ、お肉タイプです╰(*´︶`*)╯♡
どちらで?
ひいこ😊🌸🌸🌸
mamanjyun326you
お誕生日おめでとうございます。
62才、まだまだ山を追いかけていけますね。
羨ましいなぁ
私の場合、山が手を振るのです。「来いよ」ではなく「さよなら」だって。

昔、滝が有る山と聞くと何を置いても登りに行ったものですが滝には生命の力が感じられます。
今日のお写真を拝見しておりましたら滝の鼓動が聞こえて来る様でした。
なおとも
お誕生日おめでとうございます!

いつも楽しく拝読しています。益々お元気で、これからも美しいお写真を見せて頂けますのを楽しみにしています。 なおとも
keiko(けいこ)
お誕生日おめでとうございます㊗️

益々のご活躍をお祈り申し上げます。
tomao420
素晴らしい天気の中良い散策ができましたね(^^♪
来年もまた元気に素晴らしい景色を見に行きたいですね!
お誕生日おめでとうございます㊗
Unknown
>gabaosanさん
こんばんは
御生誕日でしたか!
おめでとうございます㊗
益々の御健勝と御活躍を祈り上げます
竹千代 拝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事