田舎の神社~冠嶽神社~

鹿児島県いちき串木野市冠嶽に鎮座する神社です。

冠嶽神社 御祈願予約 御守・御朱印の頒布 お問い合わせ方法

2024-01-30 11:12:16 | 神社
冠嶽神社は、現在神職1名で神事を執り行っています
兼務神社(7社)での神事や他神社への出向
地鎮祭等神社外部でのお祭りで不在の場合があります
尚、御参拝は終日可能です

御祈願や神授品(お守り)・御朱印の頒布日のお問い合わせ

携帯電話 080-9689-3160(昼間のみ)
メール gabon66@ymail.ne.jp

また、月毎の予定はこのブログに掲載しています
あわせてご一読お願い致します

烏帽子岳と徐福像

令和6年2月行事予定

2024-01-25 09:20:17 | 予定表
2月は如月(きさらぎ)と言います
余りに寒いので
着た上に更に重ねて着る(着更着)
ことに由来すると言われます

【2月行事予定】
 ◎1日(木)朔日祭 午前10時
 ◎4日(日)冠嶽鬼火焚き 午後4時 主催 冠遊会 冠岳地区町づくり協議会  場所 護摩壇駐車場
 ◎15日(木)月次祭 午前10時 
 ◎25日(日)南方神社(生福)祈年祭
            
 ※2月1日と15日の午前中にお守り・御朱印(書き置き)を頒布します
  頒布数には限りがあります。その他の頒布日はお問い合わせ下さい
  予定は予告なく変更になる場合があります
 ※節分の厄払い・家内安全祈祷は全て予約になります

 【お問い合わせ・ご祈祷予約】 
  メール gabon66@ymail.ne.jp
  神社携帯電話 080-9689-3160(昼間のみ)




鹿児島県いちき串木野市冠嶽13511


麓南方神社、羽島南方神社、深田神社 御朱印

2024-01-19 15:50:23 | 御朱印
兼務神社の麓南方神社、羽島南方神社、深田神社の御朱印を゙頒布致します。
直近の゙頒布日は1月20日、21日、22日の゙午前10時から午後2時になります。頒布数には限りがあります。

深田神社
県の無形文化財であるガウンガウン祭の時に使用する牛のお面を゙印刷しました。海に近い神社ですので、波を゙あしらった御朱印です。

羽島南方神社
市の無形文化財である太鼓踊りは
約4百年受け継がれてきました。
波と雲を゙あしらった御朱印になります。

麓南方神社
日本遺産に指定された地域に鎮座する神社です。島津義久はこの神社で歌を読み、戦に出陣しました。
雲を゙あしらった御朱印になります。








令和6年(2024年)厄年の方 冠嶽神社

2024-01-06 16:22:38 | 厄年・八方ふさがり
令和6年(2024年)に厄年(本厄)の方は
【男性】
25歳・・・平成12年生
42歳(大厄)・・・昭和58年生
61歳・・・昭和39年生
【女性】
19歳・・・平成18日年生
33歳(大厄)・・・平成4年生
37歳・・・昭和63年生
61歳・・・昭和39年生
※厄年(本厄)の前後を前厄・後厄といいます
※厄年は地方により異なることもあります

★★令和6年星祭厄年の方・・・八方ふさがり★★
昭和27・36・45・54・63年生
平成9・18・27年生

冠嶽神社では厄除け祈願を受け付けております

全てのご祈願が予約制になります
お一人・ひと家族・ひと組ごとのご祈願になります


厄除け祈願は、節分の日にされる方が多いですが
節分の日以外も受け付けております
分散ご祈願にご協力をお願い致します
遅くても3月までにはお祓いしましょう

厄祓いのご予約・お問い合わせは
神社携帯電話 080-9689-3160
メール gabon66@ymail.ne.jp
鹿児島県いちき串木野市冠嶽13511鎮座

神社前中国庭園のロウバイ(数年前の画像)