ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

大晦日:鶏南蛮そば風なべ/地味朝食と

2022-01-01 05:02:34 | 14-2021年の食事


友人が親戚から送られてきたという野菜を分けてくれて、
よい年越しが出来ました。



クレソンとネギと



辛味大根

鶏は表面を炒めてから



鍋に







しめの蕎麦は、スープだけになった鍋に投入、鶏南蛮蕎麦によく似た味になりました。



2021年中はありがとうございました。

_____

朝食

いつもの地味定食





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食:製作中 のつづき

2021-12-30 10:28:25 | 14-2021年の食事



かたかった、、、、





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食:製作中

2021-12-30 07:00:42 | 14-2021年の食事


今年も家人と生活時間帯がずれたまま終わる

深夜まで仕事をするので朝は起きられないフーさん

夜明け前に仕事を始めるので夜は起きていられないボク

だから 朝っぱらから ふろふき大根(もどきだけど)
が 作れます

台所で超細火でタイマーを仕掛けてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタしたわりに地味な朝食 1226

2021-12-29 07:09:07 | 14-2021年の食事


味噌汁を作ろうと思って粉末ダシをまた買い忘れていたことに気づく



鶏の手羽元を水200・市販のすき焼き割りした大1・酒大1・醤油小1・さとうきび酢大2・ネギの青いところ
で、じっくり煮る



手羽元が水没していなかったので、これでは味が染みないし、肉が乾いてしまう、と、
鍋をソースパンに変更



よく気がついたな、
と、
自分をほめながら、
調理の最終段階へ進んだら、



予定していた春菊が、この鍋では入らないことに気づく
よく気がついたな、、、、

で、バタバタして、
ここから先は画像なし。


.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1227朝食:ケールのサラダ

2021-12-28 07:44:43 | 14-2021年の食事


オリーブオイルにベーコンで味付けしました



マッシュルームと



ケールは茎が手強いと気づき



酸味はレモン




トースト
フライドエッグ


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1224朝食:はじめてのケール

2021-12-26 05:44:39 | 14-2021年の食事


粉末ダシがきれていて、
久しぶりにマジメに、



といってもそれほどマジメではなく、
ただ煮干しとかいろいろを煮ただけなのだけど、
けっこうおいしかった。

ケールを八百屋さんで売っていて、
テレビのコマーシャルでは名前を聞いていたが、
初めて見たので買ってみた。

八百屋さんが、炒めて食べると教えてくれたので、



ニンジンと炒めた。

苦味がありおいしかったが、
驚愕の 噛みごたえ だった。

炒め足りなかったのかな。よくわからない。


_


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする