見出し画像

山探訪

根子岳・バテバテ

2018年10月24日(水)

根子岳は、長野県上田市菅平高原と須坂市の境にある山。
標高は2207m。花の百名山の一つ。数年前に登っている。

久しぶりの山歩きにワクワクしながら東京を出発。
高速は雨降りだった。次第に雨も止み、曇りから晴れになった。
これなら歩けるね!

コンビニでお昼を仕入れて根子岳の駐車場へ。
数台の車が止まっていた。
準備をし小腹が空いていたので、チョコ菓子を2つほおばる。
あたりは誰もいない。シーンとしている。

いざ、スタート。
歩き始めてすぐに階段が続く。


牧場に牛はいなかった。




山並みがキレイ。

登りの階段は結構キツイ。息があがる。
休みながら登っていく。
30分ほど登るとリーダーの様子がおかしい。
汗がすごい。
「心筋梗塞で倒れそうだ」
息があがっている。顔色も良くない。
「あと少しで東屋があるよ」
ゆっくりと東屋へたどり着いた。



長椅子に腰かけ休憩。
水を飲んだ。
横にもなる。
しばらくして顔色も良くなり元気復活。

今日はここまでにして「下山しよう」と決断する。
こんな時もあるよね。
寝不足で体調が悪くなったようだ。
ウエイトオーバーもあるかな?


東屋から眺めた根子岳。「今日は帰ります」

お昼は下山してからにしよう。
雲が出てきた。
青空が白くなってきた。
のんびり下山。


この時期にお花が・・


白樺も色づいてる。


すすきが秋らしい。


山の紅葉が楽しめた。

無事に下山し、リーダーは元気になって、何はともあれ良かった良かった。


・・・おまけ・・・
お宿は北軽井沢。
途中に真っ赤なもみじを見つけた。





みごとだ~



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

のん
今晩は。りりりさん♪

キレイなもみじに感動しましたよ~

東屋からの景色も良かったです♪
下山の勇気も大切ですよね。
娘さんの登山の中止も安全を考えてのこと。
登山は安全に楽しまなくちゃですよね。

今回は無事に下山し良かったです。
ありがとうございます。
のん
ありがとうございます
今晩は。おーちゃんさん♪

山登りでの決断も大切ですよね。
今回は残念でしたが、またリベンジです。
リーダーは自分の状態が信じられなかった様子でした。
「そんなこともありますよ」ですよね♪
山登りは体調を整えて元気に登るよう心がけます(*^^)v
りりり
http://blog.goo.ne.jp/696938
こんにちは。
青空に赤と黄色のもみじがキレイですね!

東屋からの眺めがとても素敵です♪
下山する決断の勇気、大事ですね。
娘は先週、今年最後の登山で八甲田山予定していましたが、
前日雨が少し降ったので、リーダーが中止を決めました。

リーダー無事に下山して良かったですね♪
おーちゃん
そんなこともありますよ。
お天気が回復して、期待しての山登り。
体調不良による下山決定。リーダーには
辛い判断だったと思いますが間違いなく
正解です。そんなこともありますよ。

なお、山登りでは、バテバテは当たり前
ですから。私なぞ、いつもひーひーです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長野県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事