山探訪

光城山~長峰山・さくら満開トンビにやられた!

2014年4月26日(土)~27日(日)

相棒の足小指骨折もすっかり良くなり山歩きOK!
2014年初山探訪は昨年4月に歩いた光城山~長峰山。
昨年は桜の花芽が少なかったので、もう一度見てみたくなり計画。
今年は開花状況とお天気と休みの三拍子が揃い絶好のお花見日和になった。

GW初日で好天なので混雑が予想され早めの4時に出発した。
中央高速を走り長野県・安曇野ICで下りて友達と7時に待ち合わせた。
今回は3人のパーティーだ。
車2台でコンビニに寄りお昼の買い出しをし光城山の登山口へ。
駐車場の心配をしていたが早めに行動したのでセーフだった。

7時50分スタート。
登り始めから桜が咲いていて感動!キレイ!
Dsc_0570_2

桜道になっている。
Dsc_0571

ウグイスの声を聞きながらお花見登山は風情ある~
Dsc_0572

桜のトンネルだ。
Dsc_0574

しだれ桜も素敵!
Dsc_0575

絶好の写真ポイントを友達に教えてもらった。
常念岳と桜。
Dsc_0577

桜に囲まれた常念岳。
Dsc_0579_2

桜を眺めながらの山歩きはいいな~
お天気が良いので暑くなる。
写真をカシャカシャ撮りながらのゆっくり登山。
光城山山頂到着・8時50分。

山頂は360度さくらさくら満開。
さすが桜の名所・光城山だな~
Dsc_0585

山頂にはテーブルとベンチがあり、ちょうど確保出来た。
お花見宴会のはじまりはじまり。
Dsc_0584
ウインナーはセブンの金のシリーズ。
初食ですが、う~んいける!
桜の下での宴会はしあわせ気分だった♪

のんびりと2時間のお花見宴会を楽しんだ後、長峰山へ向かった。
トレッキングコースになっている。
スミレが咲いていた。かわいい。
Dsc_0591

珍しいつくしも、にょきにょき。
Dsc_0592

長峰山山頂は12時となりお昼を食べている人たちで賑わっていた。
山頂にはやはりベンチがあり、またまた確保出来た。
ベンチに座って北アルプスがドーン。
Dsc_0602

ランチはドリップコーヒーとコーンパン。
用意をしているとハングライダーの人が表れて、
2人青空へ飛んで行った。
Dsc_0595
気持ち良さそうに、ふわふわと。
Dsc_0598

ハングライダーの人たちがいなくなるとトンビが飛んできた。
トンビも青空を気持ち良さそうに飛んでいた。
2羽、4羽、6羽と増えて旋回していた。
トンビのいたずらはTVで知っていたが
「ここのトンビは大丈夫だよ」と言いながら
私たちは美味しいコーヒーを飲みながらコーンパンを食べていた。

次の瞬間、私が「ギャー!」
何が起こったかわからなかった。
手に持っていたパンだけがなくなっていた。
そして、瞬間目を閉じたが開けて見るとトンビが飛んで行った。
ビニール袋ごとコーンパンを取りビニール袋だけ持って行ったのだ。
パンは地面に落ち、コーンは散らばっていた。
すかさずトンビはパンを拾いに来た。
相棒と友達は「何も音もなく突然のことだったね」と。
安心していたらとんでもなかった。
自分の身に起こるとは?
トンビに狙われたドジな私だった。やられた~!
皆さん、トンビには気をつけましょう。

コーンパン略奪事件が起きた後のトンビ。
Dsc_0600

散らばったコーン。
Dsc_0608

パンは取られたけど無事にランチを済ませた。
長峰山山頂も桜が満開。
Dsc_0606

光城山でも長峰山でも尺八のさくらを聞いた。
こんな静かな山に来て尺八?おじさんの自己満足にすぎない。
3人でそんな話をしながら下山13時25分。

ヤマブキがキレイ。
Dsc_0609

長峰山下山14時。
駐車場まで民家を歩く。
昨年もキレイだった芝桜をパチリ。
Dsc_0610
14時30分ゴール。(駐車場)
満開のお花見登山は思い出深いものになりました。

今宵のお疲れさん会・居酒屋さんは松本「鳥心」と「山里」
http://blog.goo.ne.jp/gokuton/d/20140528


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

のん
こんにちは☆むーさん!
こんにちは☆むーさん!
トンビの事件ご存知でしたか。
もうビックリしましたよ~
後ろから突然です。
お疲れさん会では3人で笑い話になってました。
トンビを見たら気をつけてくださいね。
むー
コーンパン略奪事件!
コーンパン略奪事件!
知人からも同じ様な話を聞いたことあります。
海辺の堤防でおにぎりを食べていて、ちょっとわき見してさて食べようと右手を見ると、おにぎりが無い!
やはり、音もなく後ろから飛んできたらしいです。
笑い話でありますが、トンビには気をつけましょうね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長野県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事