山探訪

陣馬山~小仏・グローバルな出会い

2014年11月15日(土)
週末はお天気が良いとの予報!
紅葉もちょうどよいので高尾山に行ってみる?
桜の季節に1度歩いた陣馬山から高尾山への縦走をしようと決定。

5時に起きた。
予報通りお天気が良くて気持ちいい朝だった。
電車に乗り、高尾駅に着くと人が多い。
コンビニでお昼を仕入れてバス停に向かった。長蛇の列!


みんな考えることは同じなんだ~
臨時バスに乗って陣馬高原下へ。
思っていたより遅いスタートになった(10時10分)
山道の車道を歩いて1時間やっと和田峠到着。
乗用車の駐車場がある。
ここからは山道。
登っていくと木漏れ日に落葉が光ってキレイだった。


20分で陣馬山山頂(11時30分)




富士山を久しぶりに眺めた!富士山だ~


あたりではお昼を食べている人が多かった。
ここでお昼にするか相棒と悩んだ。
縦走するにはもっと先まで行ってお昼にした方がいい。
でもスタートが遅かったので高尾山まで無理じゃないか?
すったもんだしながら清水茶屋さんのテーブルに落ち着いた。
瓶ビールとおでんを注文しお昼にした。
ピリ辛イカと唐揚げを温め山頂ビールをいただく♪


じっとしていると寒い、あたたかいおでんが美味しかった。

大根とがんもは食べちゃった。

持参した500缶もいただき満足し、最後にドリップコーヒーを。
ところで縦走はどうする?
高尾山へは諦めて小仏にしようか?
小仏バス停の時間を見たら20時まである!決定!
人も少なくなったので陣馬山のシンボルを撮影し出発(13時50分)


尾根歩きになり紅葉を楽しんだ。


明王峠に着くと桜がキレイだったのを思い出した。
その時、お茶屋さんでは山菜の天ぷらを揚げてて美味しそうだった。
今日はお茶屋さんお休み。日曜だけの営業になったらしい。

すれ違う人も段々少なくなり小仏峠への分岐のところで立ち止まってる女性がいた。
その女性は先ほど私たちを抜かしていった人。
若い女性ひとりで歩いてるんだ~とちょっと心配だった。
分岐で私たちは右へ歩いていくと後ろからその女性が来て話しかけられた。
英語だ!外国の方だった。
「小仏に行きますか?」と言ってるので「行きますよ。」と教えてあげた。
私たちと同じ小仏を目指していた。
彼女は後ろから歩いてきた。
「お先にどうぞ。」と言うと「行き先はどちらですか?」と聞かれた。
「高尾駅です。小仏バス停へ。」と言うと「ついて行っていいですか?」と言うので「OK!」
3人で歩き始めた。
だいぶ日が暮れ始めたが、大山が見えた。去年の12月に登っている。


それから彼女とおしゃべりをした。
「どちらの方ですか?」と聞くと「香港人です」と日本語で答えてくれた。
日本語の勉強もしているとのこと。
英語と日本語を交えながらのおしゃべり。
小仏バス停到着(16時35分)
バスの時間は16時40分でちょうど良かった。ラッキー!

高尾駅から彼女も京王線だったので一緒に乗って行くことに。
電車を待っていると夕暮れの空の色がとってもキレイだった。
彼女と私は思わず写真を撮った。


アメリカに住んでるお姉さんの子供の写真を見せてもらったり、私たちの北アルプスの動画を見せてあげたりした。
彼女はあちこちアクティブに行動していた。
「日本を楽しんでね。」と明大中野駅で別れた。
一期一会の楽しいひとときだった。
Thanks♪


今宵のお疲れさん会は神保町「海蔵」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

のん
Enjoy Japan
chacoshさん☆こんにちは♪
コメントありがとうございます。
日本に来る外国の方は増えていますよね~
そしてみんなあちこち行って楽しんでる。
ネットがあるからでしょうね。
彼女もiPhoneだったもん。
来月は北海道に行くって言ってました。ひとりでね。
安全な日本だよね(^.^)
のん
Good luck
むーさん☆こんにちは♪
英語が通じると嬉しくもあり、楽しくもありですよね。
継続は力なりを信じてなんとか続けています。
毎日10分間の英会話ですけど(^^ゞ
お互いに頑張りましょう!
chacosh
山歩きも インターナショナル
街中の外国人 富士山の外国人 いるけど 陣馬山とか でもいる しかも女性1人で歩ける 安全な日本を感じる、でも 日本人でも 高尾山で 横道に逸れると 遭難する可能性もあるのでで気をつけて欲しいです
いい一日だったんだ~
むー
今回はいい出会いがあったんですね。
私も最近仕事で英語を必要とするシーンが増えました。
不得意ながらも片言の英語が通じると嬉しくもあり、楽しくもありです。今更ながら英語を勉強しようかな?・・・なんてね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事