全国交通ニュースブログ

高野山上や橋本市内の路線バスが2023/10/1から値上げ

2023/7/19付ブログ記事「高野山上や橋本市内の路線バス(南海グループ)の値上げ申請」の続報です。

南海りんかんバスの一般路線の値上げ申請ですが、2023/9/13付で認可されました。

https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000302880.pdf

これを受け、2023/10/1からの値上げ内容などの情報が公開されています。

http://www.rinkan.co.jp/blog/wp-content/uploads/2023/09/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%A1%88%E9%81%8B%E8%B3%83%E6%94%B9%E5%AE%9A%E8%AA%8D%E5%8F%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E6%A0%A1%E4%BA%86%EF%BC%89.pdf

値上げ率は概ね20%程度で、橋本市役所前~橋本市民病院前間は450円から540円になります。

そして、今回の値上げで高野山駅前~奥の院前間往復だけではモトが取れなくなる「高野山フリー乗車券」については、以下の2つの特典が追加になるとのことです。

① 高野山デジタルミュージアム:VR コンテンツ鑑賞料 200 円引き(通常上演プログラムのみ)
② 高野山 café 雫:1,000 円以上ご飲食で粗品進呈

もっとも、特典自体はこのブログを書いている時点で「金堂・根本大塔・ 金剛峯寺の拝観料2割引」をはじめとして既に28種類あるわけですが。

http://rinkan.co.jp/ticket/

また、気になる内容としては、「2023 年 11 月より、なっち(昼割)の適用時間帯の見直し、IC カードによる乗継割引サービスの廃止を予定しております。改めてホームページ等でお知らせいたします。」の文言があることですね・・・ 「なっち」は親会社の南海バスが導入した独自ICカードなので、南海りんかんバスのみならず南海バス・南海ウイングバスでも同様の措置が取られる可能性があります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス<運賃関係>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事