全国交通ニュースブログ

新名神枚方トンネル東口の2024/2/末時点の工事状況

関連ブログ記事・・・2024/2/8付「新名神・枚方市内の2024/2/4時点の工事状況(その3)

2月末に、今度は枚方トンネル東口付近(枚方市と京都府八幡市にまたがる)の工事状況を見てきましたので、報告します。

枚方トンネル東口周辺のGoogleMap航空写真はこちら

沿線にコストコなど郊外型商業施設が集積している南北方向の都市計画道路山手幹線の上空を、新名神の工事用道路が跨ぎます。柵の向こう側が枚方トンネル東口の工事現場です。

こちら側には、1か所だけ工事現場が外部から拝めるスポットがありました。枚方トンネル東口の坑口には2つの半円形のトンネルの型取りがされていますが、掘削用のシールドマシンが組み立てられている気配はありませんでした。これからどんな工程が計画されているのでしょうね?

ゴルフ練習場の横を通って、枚方トンネル東口工事現場の西側に歩を進めます。こちら側にも延々と柵が設置されています。

1か所だけのぞき窓が設置されていました。壮大な工事現場ですね。

こちらは工事現場の出入口。向こう側に見える大きな工場の建屋は、新名神工事のため北側半分が取り壊された残りの部分で引き続き操業中です。

「枚方トンネル情報館」はこの付近に建設されるはずですが、現地レベルではまだその気配は感じられませんでした。

そして、長尾家具町側では、新たな都市計画道路の建設が進んでいます。国道1号から新名神八幡京田辺ICへのアクセス道路となる「内里高野道線」です。

https://www.pref.osaka.lg.jp/hirado/shisakujigyo/jigyo_09.html

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/847/00004287/H29.05.26%20setsumeiyouPP.pdf

京都府側では、この道路とつながる形で枚方トンネル東口のすぐ南側に新たな都市計画道路が整備され、山手幹線の東側で八幡京田辺ICアクセス道路として整備済みの京都府道284号八幡京田辺インター線に接続することになります。

https://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/documents/26_utisatokouyamiti.pdf

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新名神高速道路」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事