butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

まだ生きてた(笑)うどんの自販機

2007-02-06 22:37:55 | ラーメン・うどん
今から20ン年前,高校時代,購買に設置されていたうどんの自動販売機,当時100円を入れると,約30秒で熱々の天ぷらうどんが出てきました。同じシリーズにラーメンもあり,こちらはうどんと同じだし(笑)にラーメン,チャーシュー,そしてなぜかうどんと同じ天ぷらが乗っていました。私は土曜の放課後に部活の前にこれを食べるのが好きでした。あれから月日もたち,すっかり見かけることのなくなったうどんの自販機。でもどっこい21世紀にも奴らは生きていた。国道53号線の津山よりさらに北の鳥取県境の奈義町のベンダーショップにありました。しかも3台稼働。売り切れも多く,天ぷらうどん300円ときつねうどん250円のみ食べることが可能でした。天ぷらうどんをセレクトし,待つこと27秒,20ン年前と変わらぬ姿で,天ぷらうどんが出てきました。写真は,その勇姿ですが,だし汁は多すぎてこぼれるし,麺はコシが無いしと,なかなかの代物(笑)。昔はうまいと思ったんだけどなあ。今は,はなまるうどんで210円出せば,それよりうまい天ぷらうどん食べられるし,まあ懐かしいと思った人は稼働しているうちに是非行ってみてください。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆腐懐石 梅の花 | トップ | 食彩むくの実 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~知らなかった!! (トミー)
2007-02-07 08:07:07
今年から毎日拝見しております。
カップ麺の自販機しか知らない世代です。
稽古前に食べたら、熱々で美味しいでしょうな~。
これからもブログ楽しみにしています。
頑張って下さい。
若くないけど。 (みい)
2007-02-07 08:07:39
食べた事ないですね~。
自販機うどん。
土曜の放課後、部活友達と食べるお昼って、
美味しかったですもんね~。
昔、美味しかったものが、今食べてみたらそうでもなかった、、って、、、。
なんだか、ちょっぴり切ないかも。(笑
>トミーさん (butataro(管理人))
2007-02-07 23:21:57
初レスありがとうございます。また色々アップしますので,ちょくちょくご来訪ください。噂ではトミーさんの地元あたりにも生き残りの自販機があるそうですので,是非さがしてみてください。
ところで,この自販機のある場所付近は,あの男の地元ですね。見ていたらレスしてね。
>みいさん (butataro(管理人))
2007-02-07 23:25:06
昔は雑誌に,この自販機の特集するくらいでしたが,いつのまにか,消えちゃいましたね。当時の学食は,マルチのおにぎり,山陽飲料の瓶ジュースに木村パンのロールパン。今や健在なのは木村パンだけですよ。過去の思いでは切ないです(笑)。
我が家の近くです!! (JR_nono)
2008-09-01 20:04:42
遅ればせながらレスさせていただきます。

我が家の近くですので、
結構実家にいるとき、暇つぶしに行きますよ。

まさかここを紹介していただけるとは…
光栄です。

僕はここのラーメンを食べることが多いですね。

かなり醤油がきつめなんですが、
学生時代を思い出す味ですので、
皆さんも一度どうぞ♪
>JR_nonoさん (butataro(管理人))
2008-09-02 00:11:09
1年半後にレスとは渋いですな(笑)。ということは現在も稼働中ということですね。また試しに行ってみたいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラーメン・うどん」カテゴリの最新記事