butataroの岡山グルメ紀行

健康志向にチェンジせざるを得ないグルメブログですw

一年に一度は食べたくなる天神そば

2012-10-27 00:00:00 | ラーメン・うどん
天神そばといえば土日やってない夜やってないというサラリーマン泣かせのラーメン店ですが,あの独特のラーメンを無性に食べたくなるんですよね。店主がお亡くなりになったあともおばちゃんが元気に続けられています。では現在の価格情報とともに紹介させていただきます。
現在の価格情報です。毎週来るであろう常連さんのオーダーは圧倒的に1番か3番。やはりシンプルイズベストですね。しかし価格だけで考えるともはや高級ラーメン店という感じもしないではないですね。

私がいつも注文するのは9番(大盛り肉多く玉子入り)です。

お値段は1000円オーバーの1100円!!! まあしかしこの独特なスープは天神そばしか味わえません。チャーシューも山盛りですし,この値段でもやはり食べたくなります。2012年も味わうことができたことに感謝。

天神そばは桃太郎大通りをシンフォニービルに向かって歩けば,シンフォニービルの道向かいにあります。
勢いよく扉を開閉しないようにしてあげてください。また相席も当たり前ですので。
なおサラリーマンの狙い目は祝日ですね。
私が次行くのは2013年かな?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今宵も家食家飲,すき焼き(... | トップ | サンラヴィアンアウトレット... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (metabon)
2012-10-27 07:55:03
私もしばらく行ってませんが、こんなに高かったかなぁ。
ちょっと高すぎますね。
>metabonさん (butataro(管理人))
2012-10-27 19:53:33
3年前に行ったときは同じ価格でしたね。
いつ値上がりしたのやら?
ちなみに20年前は同じメニューが800円くらいでした。
まあ大流行品ならコストダウンできると思いますが,もはや地域限定名物みたいな感じですから,庶民の味が高級品になるというパターンでしょうか。
私はここ3年は年1回ペースです。
まあサラリーマン的には,チャンスが年1回くらいしかないですね。
Unknown (爆ちゃん)
2012-10-30 14:57:57
世風としては寂しい限りですが
安さを求めるならチェーン店で!ってことですかね

20年前といえば・・・
やまとで『ラーメン+焼き飯』が¥1,000でお釣が頂けた頃でしょうかね。
>爆ちゃんさん (butataro(管理人))
2012-10-30 21:46:22
昔はラーメンも焼きめしも500円以下が当たり前でしたね。
あとは懐かしさにどれだけご祝儀がはずめるかです。いずれにせよなくなると寂しい店ではあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラーメン・うどん」カテゴリの最新記事