SNAKE PLISSKENのje t'aime melancolie

ぼちぼちやってます。

弦交換。

2014-06-14 17:49:09 | 楽器
ウッス!

リックハリソンです!
(しつこいな!)


何て事はないネタですが、
超久しぶり(20年ぶりくらいか?)
に「ニッケル弦」
に張り替えました!


…ということは、
ステンレス弦、しかも、
「DR LO-RIDER」
一辺倒だったのよね~、アタシ。


「光る弦」?
の噂を聞いて、検索中に発見。


「DR SUNBEAMS」
あの、tony franklin大先生が大絶賛したそうです。
メーカーのコメントにも、
「フレットレスに合いますよ。」
との事。


…と言うわけで、
tony franklin大先生が大絶賛した弦を、
tony franklin signature FENDER PB
に張る!







LO-RIDER
に比べて、手触りは滑らか。
ハイは抑えられて、ローミッドが豊かな感じ。
一言で言うと、「大人の音。」
チョッパーしよとは思わんな。


ゴリゴリ感が超気持ちいいっす!


正に、フレットレスにベストマッチ!


マッチのマーチはあなたの街に
マッチする!
(何時のCMやねん?)



あとぜき!

最近のヘビロテ2

2014-06-09 21:37:40 | 音楽
今日は何の日?


6月9日は「ロックの日!」


…で、最近のヘビロテはコレだ!



THE FIRMだぜ~。

ワイルドだぜ~。

1985年
ポールロジャースとジミーペイジ
のプロジェクト!


ポールロジャース色が濃い感じ。


注目は、ベースのトニーフランクリン。

当時23、4歳ですよ!


超大物二人と対等に渡り合う様は、貫禄すら感じます。

ドラムのクリススレイドとの
コンビネーションも重くタイトで
超カッケー!


フレットレスベースのお手本CDの1枚。


このアルバム聴くと
「何かムズムズするぜ。」



あとぜき!



扇子~。

2014-06-04 22:25:28 | くま関係ネタ
ウッス!


リックハリソンです。


(って誰やねん?)


暑くなってきましたねんのねん。


と言うわけで…。



「扇子」登場!


リラックマ扇子、和柄、いも。




どやさ!


どぉ~かい♪どぉ~かい♪
まうごつすごかけ~ん♪
さぷらぁいず!


癒し系の風が、たまりまへん。

♪私は風~♪
ちゅつちゅつちゅちゅうちゅう♪

…って、そんな激しい風ちゃうし…。



あとぜき!

これまたソソられる本、2冊。

2014-06-02 21:53:13 | 日記
まいど!


何故か、本のネタが続きます。


表紙見た瞬間に、「買い!」
でしょう!


パルプフィクション
プラネットテラー
マッドマックス2
ロボコップ
プレデター
ターミネーター
ブレードランナー
スターシップトルーパーズ
遊星からの物体X
ゴーストハンターズ

俺様の「お気に入り」連発です。


さらに、どぉよ!
この、見開き!






ゴーストハンターズの
ジャックバートンと

ニューヨーク1997の
スネークプリスケンですぜ!


ジョンカーペンターと
カートラッセルコンビの
「迷作?」と「傑作!」
を持ってくるトコロ…。


「おぉ~う?役者やのう!」
(薬痴寺先輩風)



じっくり読ませて頂きます。



あとぜき!