飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

限定品色々(ロールちゃん紅茶味+超長期熟成エビス)

2009-06-04 02:39:53 | 日常のたしなみ
Internet Explorer 8にしてからIEのWEB環境が重くて仕方がない今日この頃。
軽くなったなどと公式発表では言われておりますが、恐らくそれも環境次第。最新のマシン環境の方以外は、Microsoftのお誘いにホイホイついて行かないほうが良さそうです。もし、幸運にも、IE7環境からアップデートしていないようでしたら、そのままアップデートをしないことを強く推奨いたします(Vista級のリソースイーター)。IE7で重いとお感じの方は、間違いなく今のコンピュータ環境についていけていない可能性のほうが高いですから、アップデートするだけ危険です。おとなしく今の環境をお使いいただくか、Firefoxへの移行をお勧めいたします。

・・・と、久しぶりに家のパソコンを立ち上げてみれば、ウィルスのようなIE8にやられてしまい、ハングアップか起動待ちかを悩んでいる始末。ブログの更新もそんな調子でお手上げになりつつ書いているので、続きは諦めてダラダラ近況をば。



ゴールデンウィークに関西限定のロールちゃんプリン味をずっと探していたものの、入手出来ずに涙したのは、今では懐かしい思い出。
今日は、最近気になっていた期間限定・紅茶味を帰りのコンビニで手に入れました。紅茶よりはコーヒー好きなのですが、今回の期間限定品は、関東限定のパパコーヒー味とセットになるママ紅茶味。期間限定らしく「いまだけよ(はあと)」と大人の雰囲気醸し出しています。味は、紅茶の風味がやわらかいスポンジに良くマッチしていて、なかなかに美味。紅茶好きの方は、見つけたら即買いでオッケーです。


料理はやはり大事なファクター(何の?)
ママロールちゃんは、セブンイレブンあたりで入手しやすそうです



そしてもう一つ、再びエビスの新ジャンルが再登場しました。
2009年6月3日から数量限定で登場したのが「超長期熟成エビス」2009年バージョンです。


価格帯は、300円前後とまさにプレミアム


プレミアムビール市場といえば、アサヒからまたまた新しい「アサヒ ザ・マスター」というビールが前の週に登場しましたが、思い返せば、「富士山」「PRIME TIME」「熟撰(これはまだありますけど)」と、他社(プレモル、エビス)と比べてなかなか定着しないのがアサヒの悩み所。スーパードライの印象が強すぎるからでしょうが、今回は、そのイメージを活かした「キレからコクへ」という転換を図ったキャッチでしたが、なかなか悪くなさそうです。日本のビールではなくドイツの本格派を目指した原点回帰という点、プレミアムビールだから高くて当然という概念を覆す価格設定をした点、おおむね評価できるものかと思います。ただ、本格派をイメージしたシンプルな外観は、某社の水割りを彷彿とさせていてインパクトが弱いのが心配ですかね。

と、いつの間にやら別のレビューになってしまいましたが、ちょっと前にエビス本なる雑誌にもなる位のこだわり派が多くいるエビスビールのことですから、その味はやはり気になるところ(とはいえ、エビス好きには、到底承服しかねるあの本の薄っぺらい内容のことについては、買って涙した人は多いことでしょう・・・何ですか、あれ)。

新しい超長期熟成エビスの味は価格に見合ったものかといいますと、確かに普通のエビスから熟成を経たようなまろやかな味わいになっていました。ロールちゃんなどと合わせなくても(いや、普通合わせませんけど)、十分このビールだけで飲めます。いや、このビールだけで十分といった、値段も含めて、まさに、プレミアムな逸品、アテなど要らずにビールを楽しむのであれば、とても贅沢な時間を楽しめることでしょう。

ちゃんと作れば、ちゃんと金額かかるけど、ちゃんといいモノが出来ますよな当たり前な商品ですから、毎日飲む気にはなりませんが、ハレの日の楽しみとしては、楽しめるビールだと思います。この技術を普通のエビスに活かして欲しいというのは贅沢な意見なのでしょうが、お金が許せば、(ホップ・黒と比べれば)もう一回飲んでもいいかなと思うビールでした。限定品ですので、話のネタに一度はご賞味くださいませ。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和路への道:平城宮跡 | トップ | 道を究める »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにIE8は重たいかも・・・ (まろん@風邪でダウン)
2009-06-04 11:50:12
肥大化したセキュリティソフトと相まって旧式PC?の前でストレス溜りまくりです。(笑)

泡物に造詣深い委員長のご推薦、超長期熟成エビスに激しく惹かれますね~。
(最近は発泡物ばかりで、しかもZERO系だし・笑)
価格は300円前後……ですか?! むむむ、この不況&デフレのご時勢に…。とりあえず一本(一缶?)ね。

あ、山レポじゃなかったのに!(←意味不明・笑)
超長期熟成エビスを (河童)
2009-06-04 21:40:15
tochikoと飲んでみて

やっぱ金色が良いと

意見が一致しますた。
とりあえず・・・ (まろん@風邪はどうした?)
2009-06-04 22:23:00
飲んでみました。因みにスーパーで250円なり。
うーん、庶民派(ヘタレ)山ノボラーのまろん的にはプレモルかな~。
ビール道、もっと精進しまっす!
お薬? (かいねこ@地下鉄)
2009-06-04 23:23:05
…よくよく考えてみると、家に居る時間が5時間20分位になってますね。その間に食事したりなんやかんやしていると…うむむ、もう少し上手な時間の使い方をしないと、ブログ更新もままならないです。今月の目標!


>まろんさん

と、全く関係ないフリから始まってすみません(汗)。山以外でのコメント有難う御座います。
風邪気味ビールは、喉を痛めますし、酔いも回りますから、気をつけて下さい。味も変わっているかもしれませんよ。
「ちょっと贅沢なビール」なんてコピーがありますが、こちらは、「かなり贅沢なビール」といった所でしょうか。まろんさんや河童さんの結論にある通り、毎日のお供には、なりにくいのは正直なところ。金額&限定&熟成という看板にやられているのかもしれませんが、美味しいとは思いますよ。

250円!でしたか…。オープンプライスでコンビニ280円らしいですから、安いですね。
金色 (かいねこ@上野)
2009-06-04 23:33:30
>河童さん

まさか、ザ・ゴールド…な、わけないですよね(笑)。
自分の結論も金色です。やはり、ベーシックにはかなわないですよ。ただ、熟成させるとちゃんと違った味になるものなのかとちょっと感心しました。これで、熟成、ホップ、黒、琥珀、白、長熟とバリエーションものも増えましたね。限定で市場を探っているようですが、美味しい定着ものが増えて欲しいですね。

一緒に飲んで下さる方が居るのが一番羨ましい…(爆)。
いつもの組み合わせ (まゆた)
2009-06-05 12:27:24
先日、ねこ家と我が家な間にあるセブンで見かけて、ねこさん、買ってるんだろうなーっと思ってましたよ(笑)。
あっ、わたしはエビスだけ、購入しましたけど。


それにしても、仕事時間長すぎですよって(汗)。
毎度。。。。。 (木曽駒)
2009-06-05 12:48:25
>「超長期熟成エビス」
まだ、木曽には出回ってないようです。。。。

毎度毎度、こちらでの皆様の評論読みながら、ヨダレたらしています。
(きちゃないなぁ。。。)

まぁ、河童さんが「ゴールド!」って言えば、きっとそうなんでしょうが、やはり一度は自分の喉で味わってみたいなぁ。。。。。
ROLLY (かいねこ)
2009-06-05 16:24:28
>まゆ太さん

セブンイレブンでの遭遇率は高いですね。確かに見掛けるのは、いつもセブンイレブン。ただ、紅茶系はビールには合わないので、別の味がいいのですが…。

まゆ太さんも手に入れましたか。お味はいかがでしたか?最近、一気に発泡酒ではない「ビール」の新製品が出ていますから、気になりますね。
木曽 (かいねこ@東上線が…(涙))
2009-06-05 16:33:37
>木曽駒さん

コメント有難う御座います。
木曽でも週末あたりには、入手出来るのではありませんかね?あ、それよりは、木曽駒さんの遠征の方が早いかもしれませんね(笑)。

何事も自分でチャレンジすることが大切ですから、是非ともお試し頂きたいです。また、カップを一緒に傾ける日を楽しみにしていますね。
徐々に復帰飲み (監督)
2009-06-05 23:54:06
えー、私ごときの健康をお気づかいいただきありがとうございました。
先週はアサヒ ザ・マスターをキャンペーン価格1本165円で6本ゲット、1本試して味は気にいりましたが熱出しているうちに、emiさんに全部飲まれてしまいました。
今日は超長期熟成エビスを4本980円でゲット。味はさすがにまろやかでコクもありますね。この値段ならOKだと思います。1本300円ならなしですね。

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事