飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

かいねこ旅行記(二日目報告)

2007-04-30 12:01:13 | 長旅なたしなみ
『カンテイ団仮入部』

今日は、のんびりと観光をしようと、城下町にやってきました。名物の皿そばでも食べようと、店を物色しながら城下町の街並みを散策。お腹を空かせてからお店に行こうと、運動がてら高台の城跡を訪ねてみたところ…


…有子山(321m)登頂。あれ?!

確かに有子山登山道とは書いてありましたが、遊歩道という安易な言葉に釣られたのが、エジプトのお菓子くらいに甘過ぎたようでして。登頂まで奥多摩の低山ばりの直登が延々続き、イケテル観光客は、田舎の小汚ないお兄さんに変貌を遂げてしまいました。すっかり観光用のオサレ服は汗で染まり、一足しかない靴は、茶色にくすんでるんですわ…お気に入りなのに。(ToT)
このままお店に行ったら、嫌われて店の隅に追いやられてしまいそうです。案の定、登山道から戻ってきてから、一般の観光地を歩いていると「なんでこんな所で汗だくなのよ?このデブが!(←被害妄想)」という目で見られていた気がします。(T_T)

でも登ってみると、街が一望、気持ちいい風も吹き、やっぱりこういった低山が合っているのかなと思わされます。思いがけないカンテイ団デビュー、だから旅はやめられません。
※とはいえ、ダメっ子観光客そのままの所業。山ヤとしては、いけませんね。

…クシュン。あぁ、汗が乾いて寒いっ。(-.-;)
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かいねこ旅行記(一日目報告) | トップ | かいねこ旅行記(三日目報告) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皿そば (木曽駒)
2007-04-30 17:54:17
皿そばのルーツは信州上田ですよ。
遠くまで、信州の味を堪能してくださってありがとう。
そこまで行かなくても信州のお蕎麦、木曽へ食べにきてね。

321m侮るなかれ!!でしたね。
風邪の具合は如何ですか?
温泉に入って暖まってくださいね。
続けてのコメントで。。。。 (木曽駒@おいしいも大好き!)
2007-04-30 18:18:20
すみません。
かいねこさん。お願いが

帰りでよいので、今話題の「速弁」一つでいいのでレポお願いします。
はぁ~~、私も高速の旅、してみたい。。。
っていうより、「速弁」食べてみたい!
Unknown (Unknown)
2007-04-30 20:05:56
「速弁」って言えば、先日3.250円ってのがありました(笑)

だれが買うんだろ?
そりゃ~買い飼い猫さんでしょ~?
あっ、飼い猫さんだ(^_-)-☆

飼い猫様。
あいかわらずのレポ無視コメをお許しください。
すんません (食う寝るさんだ-す)
2007-04-30 20:06:36
上コメ、オイラです。
Unknown (アランチャ)
2007-05-01 00:47:21
日本海方面で、城下町におそばと来れば、どうやら出石のようですね。
このまま西へ、出雲辺りまで足を延ばされるのかしら。
出雲大社と新しい博物館と、まとめてGWに行けばよかったんだと、今頃気がついてしまいました。(ーー;)
釣られて (小太り親方)
2007-05-01 00:55:25
かいねこさん、七峰の翌週に遠方までドライブですか。凄い気力と体力ですね。ナナミネパワーを注入されたって事?

>遊歩道という安易な言葉に釣られたのが

いやぁ、沢山釣れるもんですなぁ。外秩父の「ハイキング」と同じような餌ですかね(爆)
『遊歩道』やら『ハイキング』には注意しないと、メモメモ。
「北釜尾根ハイキング」?「ジャンダルム遊歩道」?釣られません、絶対に。
蕎麦の次は・・・ (魔王)
2007-05-01 10:59:07
初ガツオ、なんていかがですかいな。橋渡っちゃえばすぐそこに太平洋が・・・
3日目アップは? (まゆ太)
2007-05-01 12:34:06
3日目アップを期待してやってきたのですが、まだのようですね・・(←せかす)
どの辺りまで行かれたのかなー。
また寝ちゃってたりして・・。だめですよーせっかくの旅行なんですから(笑

ともあれ、カンテイデビューおめでとうございます!
↑あれ、まゆ太さんだ! (まろん)
2007-05-01 14:38:03
禁断のカンテイに足突っ込みましたね…ふふふっ(?)

これは明日のための足慣らしでしょうか。(←プレッシャー)
初ガツオ?ネコに鰹節??魔王さんに座布団1枚!

天気、大丈夫っすか?

早弁…もとい速弁 (かいねこ)
2007-05-02 06:41:45
>木曽駒さん

皿そばのルーツは、信州でしたか。まだ食べた事はありませんが、確かに聞いた事ありますね。でもそんな事言ったら「これは、この土地独自のものだから、ルーツなんてねぇってんだ!」と怒られますよ(汗)。

早弁は、良くしましたが…速弁てのがあるんですね。走行中にみんなで…って危ない、危ない(汗)。SA好きですが、見た事が無いので、気にして探してみますね。

コメントを投稿

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事