飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

終わりよければ

2007-12-31 17:49:58 | 山登りのたしなみ
ということで(?)、本日ラスト山行を終えてきました。

元々足慣らしということもありましたし、天候が悪くなるということも聞いていましたので、山頂まで行く予定はありませんでしたが、好天から荒天へ、あまりの劇的な天候変化に戸惑うばかりでした。そして、撤退後、麓に戻ってくるとこれまた気持ちいい天気がお待ちかねと、なんだかとっても蛇足な最終日となってしまいました。

午前中という短い時間ながら、今年の集大成のようなあれよあれよのトラブルに、もう情けなくて笑うしかありません・・・。
レポは今年中に!という宣言もありましたが、あまりの出来事に来年持ち越し決定です(ヲイッ)!


彼らは、まだ雪に負けずに頑張っておりました。自分も見習いたいです
このブログにいらっしゃる物好きさん 方でしたら、どの山か分かりますよね?



ということで、最後までグダグダな内容で終わってしまいます。
テント買ったなんていうことも発表せずに終わりましたし、山行レポも旅行レポ(あぁ、懐かしい。九州レポと東北レポなんて全部書いてあるのに、写真の登録が大変で掲載していないだけですし)も全部書き終わっておりませんし、相変わらずザックの入れ方が下手で物が入りませんし、次回の企画も・・・




あっ




テント買ったって




書いちゃった・・・



バカ~!!



もっと、ドーンとコーナーを作って書くべきでしょうに!



ワッショイ! ワッショイ! ってみんなで音頭とるべきでしょうに!!



これだけでご飯何杯・・・もといブログ何回書けると思ってるの!!



自分なら、3・・・いや4回は・・・



まぁ、年末の心残りが1つ解消したということで、これはこれで、軽くスルーしておきましょう。

さてさて、今年もあと6時間となりました。このブログもマニアックな皆様(ん?)にご支援を頂きながら、楽しく1年間を過ごすことが出来ました。これもマニアックな(もういいって)・・・昨年の誓いに反して、結局山ブログとしては大成しませんでしたが、沢山の山ブロガーや山ヤの方とお会いできたこと、お知り合いになれたことが、本当に嬉しくて楽しくて仕方ありません。そうは言っても一緒に山に行っていない方ばかりという、宴会担当的な役割に甘んじておりますので、来年こそは心機一転山っぽくやって行きたいと思いますので、引き続きご愛顧(?)の程、よろしくお願いいたします。(人には言えないけど)こっそりご覧頂いている方も、よろしければコメントなどいただけると、軽く小躍りを疲労・・・いや披露する位嬉しいので、よろしくお願いいたします。

さてさて、相変わらず普通のコメントを書くと長くなるきらいがあって申し訳ございません。締めますね。

1年間有難う御座いました!
皆様よいお年をお過ごし下さい。


来年からも皆さんが良い一年となりますように!

(朝は、こんなに天気が良かったのに・・・)

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山:ダイヤモンド富士山行 | トップ | 年初の目標を考えてみたり »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (監督)
2007-12-31 18:14:10
わおー、冒頭の写真、綺麗ですね。
えっ!テントを今ごろ買ったんですか?
へへへ、それだけはこっちが先輩や。
では、どうぞよいお年を。
あっ、そうだ、滑落ってどういうこと?
早っ! (かいねこ)
2007-12-31 18:36:59
>監督さん

早い、早いですよ。年末特番とか見てて下さいよ。
ちょっとビックリしたじゃありませんか。でも、最後のイチコメゲットです。おめでとう御座いま~す。来年いいことあるかもしれませんよ。

あ、冒頭の写真は、天候がおかしくなりだして、雪が降り出したときの写真です。この時点は、まだ平気だったんですけどね。

監督さんのカミングアウトから数週間。ご覧頂いていることがとっても嬉しいです。そうそう、後押しに抗しきれずに、今頃テントを買ってしまいました。監督さんは、先輩ですよね。なんでも謎のトレーニングを続けられているそうで(笑)、先輩のご指導を今度また伺いたいものです。来年もまたよろしくお願いいたします。

※ 滑落は、7月ごろのブログに・・・。
マニアック! (上松 B作)
2007-12-31 18:56:14
そういうblogがだいっすきなんです!
(のらねこヲタク・・・ザンスか?古いネタを引っ張っちゃいけませんか?)
そうそう・・・。 (さるや)
2007-12-31 19:25:26
一個前のUPは、ゴキブリの触覚つけているのかと思わせておいて、今日はこんな 一枚ですか

        ( ̄□ ̄;)!!

この ギャップも マニアックなマニアには たまらない 魅力です。

たくさんの引き出し(古臭い表現だ)を持っている 飼い猫さまに 来年も翻弄されたい さるやです。

では、良い年をお迎えくださいませ。
あっ、外で猫が鳴いてる。 (カモシカ)
2007-12-31 19:48:10
年越し蕎麦はもう召し上がりましたか?
あと今年も残すところ4時間少々。
2008新年をあみん。いや、“待つわ”

楽しませてもらいました。来年はきのこ狩りのみならずハードな山にも行きますか?

よいお年をお迎えください。
あらら、みなさん (かいねこ)
2007-12-31 20:05:41
>上松 B作さん

B作さん自身がマニアックですものね(ヲイッ)。
木曽駒荘訪問以来、楽しいコメント有難う御座いました。ただ、それもお会いしたときの衝撃に比べれば、まだまだ控えめですから、やはり生B作さんにまた会いに行かないとですね。

過去ネタでも全然OKですよ。『のらねこ』と名乗れる日がいつ来るかと思っておりましたが、テントも、家といえば家ですから、これで主として名乗れますかね・・・ちゃんと使えばの話ですけど。

来年もよろしくお願いします!
ゴキブリって・・・ (かいねこ)
2007-12-31 20:10:22
>さるやさん

また、マニアックなマニアな方が年の瀬にもかかわらず、網にかかりました(爆)。・・・いやいや、コメント有難う御座います。上のは、誰かが勝手に書いたみたいですから。

一個前のUPというと、heppocoさんのことですかな(ニヤリ)。ゴキブリの触覚って、そんな分岐して無いでしょ(想像したらちょっと気持ち悪い)。ギャップと言われると気恥ずかしいですが、思いつきなものでしてなんともはや。引き出しはあまり無いのですが、腐った脳細胞を活性化させてくださる皆さんのブログのおかげですからね。有難う御座います。

ご丁寧に有難う御座います。
良い年をお迎えください。
それは、私からのご挨拶です (かいねこ@特番がツマラナイです)
2007-12-31 20:19:52
>カモシカさん

カモシカさんは、ご自宅での年越しでしょうか?
イメージ的にどちらかの山で熱く迎えられているのかと想像しておりました。カモシカさんは、年越し蕎麦は召し上がりました?
我が家は、「ゆく年くる年」を見ながら年越しそばを食べるのが習慣(ならわし?)となっておりますので、まだ食べておりません。今は、つい先ほど食べた夕飯からお腹を減らそうと頑張ってます(笑)。

カモシカさんに木曽駒荘でお会いして、山をハードにやられている方特有の格好いい雰囲気を醸されていたのを見まして、やっぱりそれってステキ(?)だなと思いました。性格がノンビリしているので、ちょっとハード系への転向は難しいですが、自分もそんなステキな山ヤを目指したいと思います。今度は、別の機会でお会いしたいですね。

来年もよろしくお願いいたします。
終わりよければ (小太り親方@信濃の山里)
2007-12-31 21:44:00
那須岳ですかね?あまりお山を知らないもんで(汗)
もしかして、テント泊狙って?
最後も無事のお帰りでなによりです。

信濃の山里は雪は舞っていますが、予想外に積雪が無く大枚叩いたスタッドレスが泣いてます。「スノーシューにしておいてくれれば良かったぁ」って。

>心機一転山っぽくやって
おぉぉ、期待していますよぉ。テント泊山行!

残り2時間ですが、良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願いします。

Unknown (監督)
2007-12-31 22:45:07
 われながら勘が鈍いなあ、7月の13テーマ中、滑落にたどりついたのは10番目でした。でも、おかげで、その途中で素晴らしい写真集を観賞できました。いやー、守備範囲(攻撃範囲というべきか)ひろいですねえ。ますます、はまりんこです。来年もよろしくです。

コメントを投稿

山登りのたしなみ」カテゴリの最新記事